2009-01

未分類

Out of place-4

こころの形をわたしはいつくしむいとおしい無形の形写真で形を記録するように何行かの言葉でこころを記録するたいていは公表できない公表できるときわたしはいない鯛と鯛焼きの違いを?急だわね。思い違いよ、あなたの。わたしに恥ずかしい思いさせないで。ち...
未分類

Out of place-3

ねじけているわたしに用はない女たちは静電気を帯びているわたしはもうほとんど何も感じないが女たちを喜ばせたい喜ぶこころを見てみたいお金があるとして美人を喜ばせるのは難しいそうでない人ならば喜んでくれるかもしれないこころの形をわたしはいつくしむ...
未分類

Out of place-2

胡蝶の夢というけれどその夢も忘れた頃に突然思い出される時間のかけらたち生きた時間を意味あるものにしたい切にそう思うどうすればいいのだろう現実の女たちはふけてしまうからもう誰とも会いたくない一瞬をフリーズしてそれでいい女たちは満足しているある...
未分類

Out of place

はるかに時間がたってしまった気がつくのが遅かったあっという間だったなこの世のことどもは新幹線で名古屋まで行く寝るには長い本を読むには短い考えを進めるには老化が進んでいるメモをしようにも固有名詞が出てこない一眠りして気がついたらもうこんなに時...
未分類

おそらく神は存在しない。心配することを止めて人生を楽しもう

[ロンドン 8日 ロイター] 英国の無神論者が今週、同国の公共交通機関で「神は存在せず」と通勤客らに呼び掛ける広告キャンペーンを立ち上げ、話題となっている。  英国全土の都市で運行する800台のバスとロンドンの地下鉄の車内に貼られたポスター...
未分類

私たちがうすうす知っていること

私たちがうすうす知っていることそして私たちが諦めてしまっていることそんなことは実は多いそれでいいのだと思ういちいち考えていたら多分能率が悪すぎるでもせつないねうすうすとはいえ知っているのだから
未分類

人を信じても穴二つ

人を呪わば穴二つと言うけれど人を信じても穴二つだ
未分類

よく分からない企業の話

採録ベトナムでもフィリピンでも中国でも、すべての発展途上国では大きな給与格差(格差社会)がバネになって子供への教育熱が高まり、産業が発展して、本格的な成長を始める。工場ワーカーとSEの間には手取り給料で12倍の開きがある。日本も(ベトナムや...
未分類

環境問題・温暖化問題

ソニーやトヨタが分かりやすい「欲しいもの」を作っているうちはCO2をどんどん排出して製品を作っていればよかった。輸出するものがなくなってきたので強い分野で新しいマーケットを作り出そうと宣伝を続けているそれが民衆レベルではかなり成功しているか...
未分類

スーパースター

スポーツ能力があるなら何を選ぶだろうか野球かサッカーか相撲か相撲はかわいがられて殺されてしまうことがあるのでやめた方がいいらしい現状では野球の方が効率のいい儲けが期待できる大リーグを中心にした儲けの構図ができあがっていてそこに参入する人々は...