絵で考える 自閉性障害

自閉性障害者のテンプル・グランディンは、著書の「自閉症の才能開発」の中で、自閉
性障害の「絵で考えるのが私のやり方である。言葉は私にとって第二の言語のようなもの
で、私は話し言葉や文字を、音声つきのカラー映画に翻訳して、ビデオを見る ように、
その内容を頭の中で追っていく。誰かに話しかけられると、その言葉は即座に絵に転化す
る。言語で考える人達にとって、これは理解しがたい現象であろう。」と述べているよう
に、自閉性障害特有の思考処理をしていることが特徴である。
自閉性障害児者は、相手の言葉のイントネーションの違いの意味を読み取れない。だか
ら、自分の言葉にイントネーションの変化をつけられず、平板な話し方になるし、方言も
使わない。また、自分が相手に言った言葉に対して、その言葉自体に対する相手の反応の
言葉や顔の表情から、相手がどう感じているかを読み取ったり、自分がそれに対してどう
反応すれば良いのか等を理解することが非常に困難である。