2009-01

未分類

絶望を彩ること、それが芸術だ

絶望を彩ること、それが芸術だ。岡本太郎
未分類

芸術とは、愛したり理解したりするものではない

芸術とは、愛したり理解したりするものではない。それによってひっ捉えられ、つきとばされる。ついに踏みとどまって自分で立ち上がる。そういう力である 岡本太郎
未分類

猛烈にヤセがまんするほかない

血の気のある人間が、この世の中で自分をつらぬこうとしたら、猛烈にヤセがまんするほかない 岡本太郎
未分類

過去によって現在があるのではない

過去によって現在があるのではない。逆に現在があって、はじめて過去があるのだ 岡本太郎
未分類

新しいといわれたらそれはすでにもう新しくない

新しいといわれたら、それはもうすでに新しいのではないと考えたってさしつかえないでしょう。ほんとうの新しいものは、そういうふうに新しいものとさえ思われない、たやすく許されない表現のなかにこそ、ほんとうの新鮮さがあるのです 岡本太郎
未分類

今日の芸術はここちよくあってはならない

今日の芸術は、うまくあってはいけない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない 岡本太郎
未分類

お互いが相手のなかに自分自身を発見する

つまり自分が自分自身に出会う、お互いが相手のなかに自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ 岡本太郎
未分類

順応することと貫くこと

生活にはさまざまの条件がある。ある程度それに順応しなければ生きてゆけない。しかし、順応しながら、一方では純粋に己れをつらぬくことができる。相対的と絶対的の矛盾のなかに、己れを生かしてゆくのがほんとうの人間だよ 岡本太郎
未分類

その純粋さをつらぬけば

相手に伝わらなくてもいいんだと思ってその純粋さをつらぬけば、逆にその純粋さは伝わるんだよ 岡本太郎
未分類

決意の凄みを見せてやるというつもりで

いつも、繰りかえし言うことだけれど、自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか才能なんて思われていたものを超えた、決意の凄みを見せてやるというつもりで、やればいいんだよ 岡本太郎