未分類 長夜乎 獨哉将宿跡 君之云者 過去人之 所念久尓 長き夜を 独りか寝むと 君が云へば 過ぎにし人の 思ほゆらくに(03/0463)過去人之 を 過ぎにし人の と読んでいる。かこびとのでどうか。所念久尓 は 思ほゆらくにという。獨哉将宿跡 を 独りか寝むと と読むのもなんだか怪しい。跡 の字... 2009.01.04 未分類
未分類 出会いと悟り ほんの少しの想い出だけれどわたしにはそれで充分だあなたと出会ったことの意味を考えているとあのバラの色と香りとあなたのすべてとが一挙に存在の秘密を解き明かしてくれるようだ*****密教で即身成仏禅で解悟カトリックでspiritual awak... 2009.01.04 未分類
未分類 藤井省三「現代中国文化探検」 四つの都市の物語ということで、北京、上海、香港、台北を取り上げ、それぞれについて、歴史、文学、映画などを紹介している。北京では盲目の詩人・エロシェンコ、茅野裕城子、単位、上海は魯迅、張愛玲、香港はセントラルからの散歩、路面電車、ウォン・カー... 2009.01.04 未分類
未分類 壊れたピアノを弾く ピアノでは、低音域を除き、各音に3弦ずつ使われている。調律の前に、フェルトで、3本のうちの2本の弦を押さえて響かないようにする。最初に中央ハの上のイ音を音叉など基準音を用いて合わせる。以後、中央のオクターブについて、色々な2音程間のうなりを... 2009.01.04 未分類
未分類 5-HT1A受容体のダウンレギュレーション仮説 5-HT1Aセロトニンレセプターは一部がセロトニンニューロンの自己受容体として存在する。SSRIを投与した直後はセロトニンが増加するので、この5-HT1A受容体が刺激され、セロトニンニューロン発火が低下する。もうたくさんありますから、いりま... 2009.01.04 未分類
未分類 リリィ歌 「ときの過ぎゆくままに」 むかし、沢田研二が歌った。たとえていえば、いま、疲れてけだるくてこのまま沈んでしまいたいと、現在形で歌っている。リリィの歌はねっとりからみついていい情緒。たとえていえば、むかしのけだるさを歌っていて、いま現在は恨みもあり後悔もありしかしそれ... 2009.01.04 未分類
未分類 方法としての行動療法 山上敏子 方法としての行動療法 山上敏子/著金剛出版 2007年7月 行動療法は「方法」で構成されている治療法であり、他の多くの精神療法のように「意味」で構成されている治療法ではない。病理理論や大きな人間理論に基づかない行動療法は、それだけではたんに... 2009.01.04 未分類
未分類 SPANK HAPPY Naruyoshi Kikuchi 野宮真貴 SPANK HAPPY Vendome la sick kaiseki野宮真貴 Feat. 菊地成孔 - 年下の男 ~13 ans de differences Kikuchi - You don't know what love is面白... 2009.01.03 未分類
未分類 他者のまなざしと統合失調症 他者のまなざしが濃すぎる……戦前・戦中、農村共同体……自由が許されない苦しみ……他人のとげが痛い……他人が近すぎる……統合失調症型発病他者のまなざしが薄すぎる……都会・携帯社会……誰からも相手にされない苦しみ……寒い……他人が遠すぎる……?... 2009.01.03 未分類