2009-02

未分類

おごりたかぶった人間の脳内報酬回路

おごりたかぶった人間というものは、脳内の回路が他人を蔑むようにできているので、もうしかたがないともいえる。それほど、他人を蔑むことによる報酬系は強力である。自分を高めるにはかなり大変で、人生の後半になるとますます大変になる。まじめな人ほど、...
未分類

久しぶりに薄い日差し

今朝は久しぶりに薄い日差しがあったSL広場で巨大スクリーンに見事な青空が映し出されていて比較するとやはり今朝は薄曇りだと思った*****今日もこつこつ一つ一つ積み上げる
未分類

不屈なる者たち

The undefeatedNHKで深夜に見かけた父が大工。継ぐつもりはなかったが成り行きで建設会社を受け継ぐ。業績は伸びて絶頂に。区議会議員に立候補して、当選。その後、不渡りの噂が出て会社が危機に、おりしもバブル崩壊で銀行は貸しはがし。倒...
未分類

黒カビ ラスコーと日本マンション

【2月27日 AFP】仏南西部ラスコー洞くつ(Lascaux Cave)の壁画が、黒カビ発生の危機にさらされている。 かつて、壁画の管理が不十分だとして批判されてきたフランス政府は2008年1月、洞くつ内部に防かび剤を施し、旧石器時代の壁画...
未分類

レンガ歩道の黒丸

ある日、マクドナルドの脇を通ったら、ユニフォームを着た人が道路を金属のへらで擦っていたレンガの歩道に目立つ「黒い丸」を取り除いているらしい信号待ちで見ているとかなりきれいになっているあの黒いのは何でしょうねガムかなそんなにも沢山の人がガムを...
未分類

患者さんの報告

患者さんが来るたびに報告いまみぞれですいま雨になっていますわたしは外に出ていないが概略は分かる*****千葉のどのあたりでは梅がどうとか神奈川のどこではどんな具合とか埼玉では、国立ではなどいろいろと聞かせてもらうだから花の情報も詳しいかもし...
未分類

物語的認識と科学的認識

認識のタイプ物事に出会っていても事の詳細を順々に記憶している人と具体的な名前は忘れるがその奥にある普遍性をとらえようとする人とがあると思う歴史物語を読んでいて人の名前とか地名とか年号とかがおもしろくて覚えてしまう人もいるそのあたりの覚えは悪...
未分類

マーケティング

地方に行ってヤマダデンキに入ったらすごく大きいんですよびっくりしてでも近くのコジマデンキに行ったらやっぱり大きいんですよまたびっくりしましたマーケティングから言えばそうなるのだろう
未分類

何事も 変わりのみ行く 世の中に 同じ影にて すめる月かな  西行

未分類

梅だけど天気が悪い

何カ所か梅を見に行きたいと思っているのだけれどこのところ天気が悪い曇り空の梅とか雨に濡れて散る梅とかもいいものだと思うが寒くてどんよりしているとまず気持ちがくじけて出かける気がなくなってしまう来年だなと思う雨の日も多くて空気が湿っているのは...