知人の意見によれば、図書館などの水道の蛇口はレバーにした方がいい。
それは確かにそうだ。
図書館や青少年会館、役所、スーパー、そのあたりの
水道の蛇口をどうするか。
昔風の小さな蛇口で回転させるものは握力が必要で、
左利きの人に意地悪だったりもする。
レバー式のやつだとずっと使いやすい。
身体が不自由だったりしてもやや使いやすい。
そのような設備があれば、図書館も青少年会館も、
身体が不自由な人も、握力の落ちたお年寄りも、歓迎していることになる。
蛇口一つのことだけれど、
誰を歓迎して、誰を排除しているか、
暗黙のうちのメッセージになっているらしい。
これは一種の教育でもある。
子どもがレバーの蛇口を見て、
なぜレバーなんだろうと考えてくれれば、
未来に向けての教育になる。
何しろ老人は気を遣ってもらわないと生きていけない。
*****
わたしは最近老眼が進行したようで
スーパーでの買い物に不自由しています。
表示は大きな文字にして欲しい。
先日老人の施設で火事がありましたが、
わたしの住んでいるアパートも古くて
老人がたくさん住んでいます。
お隣の玄関の前を通るといつもテレビの大音量。
料理の匂いもいつもきついし。
お香をいつも愛用しているらしくて
それはいい香り。
いつか妻宛の宅配便が誤配でお隣に行ってしまった。
留守で間違えて玄関において帰ったか。
あとで妻が受け取りに行くと挨拶しても奥さんの耳が聞こえず、
ちらっと見ただけで、お手伝いさんね、どうぞ、と言って引っ込んでしまった。
結局妻は荷物を受け取れず、
配達ミスは配送車の責任だと言うことで再配達してもらった。
ご主人はイスラム学者で半分寝たきり。
二人きりで暮らしていて、お手伝いさんが週に二回、
娘が月に何回か来ている感じだ。
老人社会は日本人にはなかなかイライラする社会だと思う。
元に戻って、知人によれば、以下。
*****