未分類 ブッダの言葉の背景 ブッダの言葉には特有の香りがある何だろうかと思って考えると離人症の感覚に近似しているのではないかと感じた離人症の感覚とは何かといえばこれはまた大問題で説明しにくいし定義しにくいのだが離人症の感覚と普通の感覚を比較するとして、普通の感覚の世界... 2009.03.21 未分類
未分類 夢の中でだけあなたに会える私は 夢の中でだけあなたに会える私は夢の中でだけあなたに会う夢の中でこんなにも劇的にあなたに会う*****こんな夢を忘れたくないので記録しておくそれにしてもどうして夢は忘れて現実は忘れないのだろう不思議なことだ夢を必然的に忘れるメカニズムがあるの... 2009.03.21 未分類
未分類 オバマ失望論 盛り上がった分だけ失望のインパクトも強いらしくて早速オバマ失望論がそこここで論じられている希望と失望のサイクルも速くなっていると思う皆さんオバマという人をよく知らずその背景にうごめく人脈もよく知らず熱狂してましたよねとの論がいろいろ 2009.03.21 未分類
未分類 将来に希望が持てない 未来に希望が持てないと語る人は多くいてひとつは哲学的な問題で原理的なこともうひとつは世相に関係したことで現在は大不況の中にあるので将来に希望が持てないとの感想は多い実際に将来に希望は持てるのだと力強く言ってあげたいけれどどうなんだろう生きて... 2009.03.21 未分類
未分類 赤ん坊の体はぴちぴち 赤ん坊の体はどこもかしこもぴちぴちだいったん大きくなって縮んだりするとしなびた部分が分かるようになる25歳くらいの時に28歳くらいの女性の膝の様子を見て30も近くなると萎びてくるのかと思ったことが印象に残っていていまとなってはそんなことは少... 2009.03.21 未分類
未分類 季節が誘発する発作 季節が誘発する発作なのかもしれない悲しいのはいつものことだからこんなに惨めなものいつものことだから今日ひたすらこころが痛いのも季節の誘発する発作なのだ 2009.03.20 未分類
未分類 報われない祈り 報われない祈り届かない祈りすべてはなかったことと同じ悲しみも含めてなかったことと同じにするのだそこにはもともとなにもなかったこれからもなにもないそれでいいもう それで いいよ 2009.03.20 未分類