未分類 働くことの意義 働けば私も食べられるし君を養うこともできる私にとってはそれだけだ*****もっと岩波書店風の言い方はないものかと思ったが嘘になるのでやめた君を養うために働く私にはそれで充分だ君は愛君はかわいい君は優しい君は熱い君はおびただしい君は楽しい君は... 2009.03.08 未分類
未分類 銀座の雪 ロナセン 今日は経団連で国際会議。車も運転せず、タクシーも使わず、地下鉄で行ってみることにした。マスクをして歩くとなかなか温かい。地下街を歩けばいいだけなので楽だった。途中いろいろな掲示物があり、楽しかった。頭を空っぽにしている吉永小百合さんとか。丸... 2009.03.08 未分類
未分類 目の周りの張り 美容 美容で言うと昔太っていた人間が痩せると皮膚が余るあちこち余っているのだが一番目立つのは目のまわりだと思うテレビに登場する人たちを見ると見事に目の周りに張りがあるたいしたものだ 2009.03.08 未分類
未分類 日記療法 認知行動療法の一歩手前の素朴な療法が日記療法である素朴な分だけ応用がきく定式化されていない分だけ対応が難しいでもやはり日記療法は私にとって重要な治療手段であるますますこだわるつもり人間は成長する脱皮する自己治癒能力がある時間と共に変化するそ... 2009.03.08 未分類
未分類 懐かしい手触りのフラッシュバック 時にフラッシュバックのように思い出すこと昔よく車で通っていた交差点の信号の様子など何が想起のキーになっているのかよく分からないもののここ数日何回か思い出していてとても懐かしい手触りである悪夢は多分程度の軽いフラッシュバックだと思う迷わず抑え... 2009.03.08 未分類
未分類 身投げの靴 ファン・ジニは踊りの先生が死んでしまって急性ストレス反応状態になっている解離性障害を呈して現実検討(現実を正確に認識する能力:Reality Testing)を失い記憶と見当識(いまはいつ、ここはどこ)の障害を呈している先生が靴をそろえて崖... 2009.03.08 未分類
未分類 体を温める食事 寒いときは体を温める食事を取りたい若いときは食事が何でも特に問題ないが年を取ると食事によって体の温まり具合が違って楽になるか苦しくなるかずいぶんと違うそのためにも食事にはある程度気を遣った方がいい経験的に年寄りの体にいい食べ物にはやはりそれ... 2009.03.08 未分類
未分類 AさせたいならBさせろ これは行動教育の原理たとえば酒を飲むなと言っても酒を飲む理由はあるのだからやはり飲むのだただ禁止してもやめるものではない酒をやめさせたいならその人の場合はBさせろということになる人によってちょうどいいBを見つけ出すことが仕事になるプライド金... 2009.03.08 未分類
未分類 私大医学部教授 謝礼金受け取り 謝罪 博士号取得者から謝礼金 東京医科大の教授33人 1件10万、学長も過去に 09/02/04記事:共同通信社 提供:共同通信社 東京医科大(東京都新宿区)で2005-07年度にかけ、博士号の学位論文審査にかかわった教授33人が、博士号を取得し... 2009.03.07 未分類