2009-04

未分類

日焼け

あ、日焼けしていますねと挨拶されることもありお散歩をしたんですよと話をする少し歩くと日焼けをする季節になった日傘を差して歩いている人も少なくない今日は寒くて雨が降りそうだけれど金曜日にはひたすら事務作業をしている普段の日には入力しきれない分...
未分類

韓国人の顔

あなたは韓国人の顔と骨格をしてるわそういわれて驚く推測するとその人にはニューヨークに韓国人の友達がいてその人が多分私に少し似ているということなのだろうもしそう言ってもらえるならこまのままニューヨークかソウルで生きてみたいものだとも思う求める...
未分類

京都 醍醐寺

豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」にちなむ「豊太閤花見行列」で有名しかし大変な人で、見えるのは人ばかり
未分類

桜の咲く頃の自殺

桜の咲く頃の自殺は結構あるような気がする会社や学校の組織の変わり目だし何となく一区切りつくのだろうと思う人生にはそれぞれに苦しいことがあって他人にはわかりにくいことも多いそれは事実だ話しても分かってもらえるとも思えないこともあると思うしかし...
未分類

否定的認知の抑制

否定的認知の抑制というものが薬でできるものなのだろうか薬は「否定的」というあたりを「認知」するのだろうか例えば、南に歩くのは抑制される薬とか、そんなものに似ていると思う神経細胞のシナプスには抑制性と促進性が知られていて何となく否定的認知と肯...
未分類

東京の桜はほぼ全部散り尽くし

2009年4月14日火曜日の雨と風で東京の桜はほぼ全部散り尽くしいまは桜の新緑がまぶしい雨の中を傘をさして歩いていると横殴りの雨になることがあり傘だけでは防ぎきれなかった季節がひとつグリッと回ったような感じ歯車ひとつ進んだページがめくられた...
未分類

イチローの内野安打

プロ野球のイチローのヒットは内野安打を除けばどの程度になるのだろうと知人が言い本当のところどのくらいの数字になるのだろうかと思った今日は雨で巨人戦は休みだった珍しいことだ
未分類

こつこつと生きてみる

まったくもって疲れた一日であるぐったり疲れたぐっしょり疲れたもっさり疲れたどろーんと疲れたびしょびしょに疲れた泥のように疲れた寝ている鯨にのしかかられたくらい疲れた色の変わったマグロのように疲れたでも人生は悪いことばかりではないこつこつと生...
未分類

カテーテル術

血管を通してカテーテルを自在に進めて目的地に到達するゲームなどで感覚になれた人ならば上手だろうと思うよく見えない部分を指先などの感覚を頼りにして進んでいってツボを見つける技術はその道と同じである
未分類

NHKプロフェッショナル 血管外科ステント手術

ステントは狭窄した心臓血管に用いられることが多いと思うが今日紹介されたお医者さんは腹部大動脈瘤などに用いているたいていがお年寄りになってからのオペなので全身管理が難しいのだと思うそれにしても人に感謝されることは素晴らしい力を生むものだと感動...