2009-05

未分類

アスパラガス

野菜を食べようと思ってレタスとキャベツを買ったつでにアスパラガスが安くい美味しそうだったので買ったトマトは高かったので断念したアスパラガスを食べてみたら美味しかった梅雨前の今頃は何となくアスパラガスの季節のように思うむかしアスパラガス農家の...
未分類

豚インフルへの興味喪失

先日まで豚インフル関係の記事に検索が集中していたけれど今日5月31日くらいになってみるともうすっかり興味も必要もなくなっているようだ
未分類

愛しい人のために

愛しい人のために何でもしたい笑ってくれるなら落語でもしたい水が飲みたいというなら井戸でも掘る覚悟だ
未分類

説教

電車や喫茶店で出くわすことがあるのだけれどそれはお前の否定的認知だ、ネガティブ思考だ、それがお前の本質だ、お前は自分を変えなければならない、変える道があるのだから変えないのはだめな人間だ、などと話している様子だった新興宗教マインドコントロー...
未分類

安部公房「他人の顔」

安部公房の作品は大学に入学してすぐに全集で読んだ。その後は読み返すことがなかった。自分は安部公房がとても好きだと意識していたのだが、その後は読み返さなかった。なぜなのだろう。今回、やっとのことで手にとって、読み始めた。どの作品でもよかったけ...
未分類

物語ではなく情報

現代人が書物に求めているのは、物語ではなく、情報である。
未分類

うつ病というよりは

うつ病というよりは、ということで、いろいろな可能性がある上司が怖いなら恐怖症だろう会社に行く電車と会社の玄関で心臓がばくばくしてしまうのはパニック障害だろう会議で苦手で会社に行けなくなるのは社交不安障害長時間労働で睡眠不足なら不眠症疲労蓄積...
未分類

うつ病と不況の連動

うつ病と不況の連動は昔から言われているがもっと微細に見てどちらがどちらの先行指標になるのかは興味深い不況との連動という場合にも失業率のように不況に遅発性に連動する性質のものもあり設備投資のようにもう少し早く連動するものもあると思う不況のどの...
未分類

仕組みの新設

ばらまき予算でとりあえず行くとしてそのあとどうなるかを考えるとやはり何か新しい仕組みが必要だと思うだろうどんな仕組みなのだろうかどさくさ紛れのデノミというのも話には聞くアジア共通通貨圏などを決めることにしてそのどさくさでデノミを実行する中国...
未分類

賑やかな飾り

京王プラザホテルで和風、鯉のぼり、菖蒲などがモチーフで賑やか