2009-05

未分類

権力活動と性活動

いまだによく分からないのは人生の時期において権力の頂点と体力・精力の頂点が一致しないことである子孫をたくさん残せるかということが進化論ではなんといっても中心の問題になるその場合老人が権力を握る構造だと老人は権力を行使して子どもや孫の繁殖活動...
未分類

小沢一郎的こころ

小沢一郎が代表を退いて見栄えのいい人を代表にたてて得意の遠隔操縦を始めればそれこそが得意のホーム・ポジションというものですわりがいい*****しかし一方でこれから政官財の癒着の構造にメスを入れようというときに権力の裏の裏まで知っていて政官財...
未分類

網元自慢の釜揚げシラス丼

網元自慢の釜揚げシラス丼 by ぽくちゃん
未分類

THE PIANO (MICHAEL NYMAN) 1993年

これは PIANO LESSON とは 何が 違うのか? サントラでは ない 外が 明るくなってきて 「あ゜~今日も また」 と 落ち込ンだ時に 聴いてます どんな時も 夜は空けて 朝がくる と 奏でます 背中を押すでもなく 朝はくると 伝...
未分類

新しい政治に変わったと思える人になって欲しい

次の代表について「新しい政治に変わったと思える人になって欲しい」と民主党小宮山政治的に全く意味不明民主党は実は古い人ばかりでどうしようもないひとりでやるものでもないし
未分類

論理矛盾人格

いろいろな人がいるものだ話をしていても自分がさっき言ったことを平気で否定して別なことを言っているそれでは矛盾しているだろうと思うのだが本人はそのことを恥ずかしいと思っていないなぜそのような不連続なことになるのだろうと初めての人はいぶかしく思...
未分類

臆病や恐怖の価値

恐怖症になるとどんどんマイナスのスパイラルに落ち込んで何もできなくなってしまうのはいったいどうして?それを防止する回路だって脳にはあるはずではないの?どうしてこんなにも怖くなってしまうの?恐怖を強く感じて臆病で慎重な遺伝子と向こう見ずで大胆...
未分類

忌野清志郎

忌野清志郎の追悼番組など見ているがこの人の場合は何を歌いたいのかはっきりと分かる最近の歌を聴いても何を歌いたいのかよく分からないしどの曲がどれなのかもよく分からず曲を続けているとどこが切れ目だったのかもはっきり分からなくなっている昔のものし...
未分類

精子の生殖能力が10年前から40%も低下

【5月12日 AFP】「資産の目減り」に苦しんでいるのは、米大手銀行だけではないようだ。イスラエルのハーレツ紙によると、同国の精子銀行に保管を託された精子は、生殖能力が10年前から40%も低下しているという。 エルサレムハダッサ病院の研究者...
未分類

飲料水中のリチウムが自殺リスクを軽減

飲料水中のリチウムが自殺リスクを軽減リチウムを含む水道水が自殺リスクを軽減する可能性が、日本の新しい研究によって明らかにされた。今回の研究は、大分大学医学部神経精神医学教授の寺尾岳氏らが、広島国際大学臨床心理学教授の岩田昇氏らとともに、大分...