未分類 気に入らない上司 一般に上司が気に入らないと思うのにも理由があるピラミッド社会を昇って行くには上司を倒す必要があるからだ上司が握っている金脈とか人脈上司の囲っている女それらを奪うことがとりあえず後輩の目標になるのだから上司は憎いし気に入らないに決まっているい... 2009.05.27 未分類
未分類 同期のライバル 同期のライバルはきついと思う個人情報も持っていることがあるのでリークしたり桑田と清原みたいなもので同期のライバルは難しいなんでも打ち明けるのがいいかどうかは問題がある 2009.05.27 未分類
未分類 新新型福祉 先輩は書きました*****新新型福祉 戦後、新しい福祉概念が誕生しました。 それまでは、福祉といえば「気の毒、かわいそう」な人たちへのほどこしでした。 しかし、高齢化社会の到来もあって「誰にでも」の福祉となったわけです。 すべての人は、老... 2009.05.27 未分類
未分類 朝 新橋の歩道ではあじさいが満開朝起きるのがつらい二度目の目覚ましでやっと起きる電車が混んでいるとうんざりする駅の看板で笑っているタレントの顔がどれもよく似ているもうずいぶん暑いのに皆さんは黒いスーツを着ている電車の中で健康意識の低そうな若い男... 2009.05.27 未分類
未分類 ダンスの身体 わたしは特別に運動神経もリズム感もないからどうしようもないのだけれどダンスを踊る人はやはり卓越したものだと思う試しに椅子の周りを四角く四歩で歩い見せてくれるえ?と言っている間に鮮やかに一回りする四歩しか歩いていないように見えるなぜ四角く椅子... 2009.05.27 未分類
未分類 会社恐怖症の側面 うつ病などと言わないで会社恐怖症といったほうがよほど正確かも知れないなぜなら会社の玄関の前でだけ恐怖症を発して自分はうつ病だと言い家では趣味に熱中しているらしいし同棲相手と旅行にも行って話を聞くと家ではさしてうつ状態でもないらしい場面によっ... 2009.05.26 未分類
未分類 誤解 他人に誤解を受けやすい人はいる気の毒だけれどそれも個性なのだろう他人を誤解しやすい人もいるそれも大変気の毒だけれど個性の一つだろうそして一部は病気であるどんなに誤解を受けてもどんなに他人を誤解しても全く気にせず我が道を行く人もいるそれもまた... 2009.05.26 未分類
未分類 人並みの幸せ せめて人並みに幸せになりたいです高望みはしません神様どうか分かってください気持ちの通じる普通の人と一緒に生きたいのですそれだけなんですこれだけのことを身にしみて悟ったときは年寄りになっていました 2009.05.26 未分類