2009-07

未分類

一万円札を1㎏

一万円札を1㎏はらうという表現があっていったいいくらなんだと思いました
未分類

ジェットストリームのナレーション

あの有名だったジェットストリームのナレーションーーオープニング 遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、 はるか雲海の上を 音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。 満点の星をいただく、はてしない光の海を...
未分類

中年で独り身になった人、アルツハイマー病発症リスク3倍

中年で独り身になった人、アルツハイマー病発症リスク3倍独り身|アルツハイマー|離婚|死別|認知症ソーシャルネットワークや活動的なライフスタイルが、認知症予防に寄与することは報告されている。しかし、その大半の研究は高齢者を対象とした短期間の追...
未分類

プロの仕業

仕事をするならあとの人にこれはプロのしわざだぞと感心されるような仕事をしたい
未分類

A女史の言語感覚

A女史は変なことを言う日本では便所というので便は大便と小便とを総合したものだと思ったという総便でも、医学では小便とは言わない便と尿を対比させる日本人の場合それは大小の違いと感覚されているのかと聞く分かんないよそんなこと宅急便というどうしてそ...
未分類

報道のあり方

誘拐事件で出会い系で知り合ったとか言っていたがそんな報道は出会い系の宣伝になるだけではないかこんなに携帯の害が言われているのに何を考えているんだ言わなくてもいいことだろう子どもたちがまねをするだろうと思う
未分類

資格と実務経験

不況になると 資格試験講座が 大流行紛らわしい 資格もどきもたくさん就職できない人たちが やはり資格がないとだめ とか 言われ資格を取りたとえ 資格取得できたとしても 企業では 実務経験なしだと やはり ムリ と断られ一回りしてため息をつく...
未分類

平均人との共感

ある種、特殊に発達した知能や感覚を持った人間はこの社会の中で政治的に抹殺されるそれは大多数の、また平均人の共感を妨げるからであるがそれは原理的に仕方のないことである平均からの大幅なズレが優秀であるということの実質なのであるから社会には受け入...
未分類

ドパミンレセプターとセロトニンレセプター

ドパミンレセプターではダウンレギュレーションやアップレギュレーションのストーリーで一応整合的に事態を解釈できると思われるだいたいを言うと、ドパミンレセプターが4個で平均とすると3個だと少ない人で5個だと多い人5個で多い人はドパミンに対して過...
未分類

解決できない But わかり合う

簡単に解決できない問題ばかりが多いのも事実なんだけど解決できなくてもわかり合うことはできるかもしれないじゃないですかそこから始めましょうよ