
2009-07


あなたは急に言葉を翻して 距離を取った それでいい わたしも距離を取った

眠ることはよい
眠ることはよい第一お金がかからない現実のあれこれを忘れられる人間関係がこじれることもない夢で昔の美人に会えて私は若くなっている水分を補給したら眠る

脳死は人の死か A案と修正A案
人に言われて臓器移植法の関連の話を考えた。ネットで見渡した限りでは、そしてその人の話の限りでは、A案と修正A案の違いは、修正A案が、「臓器提供時に限って、脳死は人の死である」として運用すること、A案が臓器移植のあるなしにかかわらず、「一般に...

信じるものは救われない
いつものように8丁目で1時間くらい飲んで過ごす顔なじみになる前にやめていく子も多くて最近はいろいろと大変な様子だなじみになって多い話は男性とうまくいっていない話それは男性の気をひく定番だその次は産婦人科的な相談知り合いの子が仕事を探している...

「イライラする」若者60%超える
「イライラする」若者60%超える…国民性調査メンタルヘルス仕事や生活が原因でイライラを感じている20歳代、30歳代の人が増加し、60%を超えたことが16日、大学共同利用機関「統計数理研究所」の全国調査「日本人の国民性」でわかった。増加傾向は...

ジャイケル・マクソン
ジャイケル・マクソンといわれるとそれでもいいような

蘇我入鹿
日本史は一応最初は話を聞いたすると縄文時代の亀ヶ岡遺跡とか三内丸山遺跡とかいきなり青森県にスポットが当たり火焔土器とか遮光器土偶など日本芸術の最高傑作が出てきてしまい以後、青森県は二度と日本史に登場しないのだそして芸術もちんまりしたものにな...

平成21年昭和 84年
2009年平成21年昭和 84年大正 98年明治 142年お役所に長く勤めていたおじさんはこんなことを諳んじてよく教えてくれたたったこれだけのことなんだけど結構役に立つ干支なんかもよく覚えていて君は何年だねとか言って話の糸口にする酒の席で初...

脳を長持ちさせる
20代で言語スキルが高い人はアルツハイマー病になりにくいという記事があり確かに最近はどうすれば認知症にならず最後までかくしゃくとして正しい意思判断が出来るのかと質問されることが多い主にお酒の席でだからまずお酒はいいのだと肯定しこうしてみんな...