2009-11

未分類

共同空間の統治者の不在

共同空間の統治者の不在あるとすれば権力ではなく人気、おもねり
未分類

iPhone 所有者に、所有しているパソコンのメーカーを尋ねた

iPhone 所有者に、所有しているパソコンのメーカーを尋ねたところ、「NEC」12.7%、「東芝」12.7%、「Sony」11.3%がトップ3だった。続いて、「Apple(Mac)」9.9%、「DELL」9.9%、「自作パソコン」9.9%...
未分類

2009年年末の経済風景

南ア通貨急落で「くりっく365」を提訴へ 一部の投資家 東京金融取引所(金融取)の外国為替証拠金(FX)取引「くりっく365」で、10月末に南アフリカ通貨ランドが急落した影響で損失を被った投資家の一部が、同取引所を相手取り早ければ年明けにも...
未分類

重要か・緊急か

自分の活動を重要か重要でないか緊急か緊急でないかで4つに分類する重要でないに属する2つの領域のものは自分ではしない方がいい重要ではないが緊急なものは人に頼むこれができるのが組織というものである主にそのために組織を編成する自分の能力の拡大であ...
未分類

速度を上げるばかりが人生ではない

速度を上げるばかりが人生ではないマハトマ・ガンジーーー速度を上げるための情報機器や移動手段が発達してますます神経は疲労している昔は筋肉の疲労がストッパーになっていたものだけれど最近はそうでもない
未分類

増えているうつ病と減っているうつ病

わたしはうつ病を二系統に考えていて極端な言葉でいえば神経疲労によるものと世界モデル形成ミスによるものだ神経疲労系は最近増えていてこれだけ神経が疲労する環境になってくると当然であると思われる世界モデル形成ミスは統合失調症とも繋がっているような...
未分類

ピロン

またどこかで何かがピロンと鳴っていて一応見回してみるのだが何が鳴ったのか分からないいかんな
未分類

ウィークリー目覚まし

ウィークリー目覚ましが鳴っているけれど今日は休日なのでゆっくりしていい洗濯物を干しているとアラームが鳴っているのがかすかに聞こえる陽光がとてもうれしい祝日の朝である
未分類

一人の男性とふたりの女性の物語

昔からしばしば物語に描かれる男性が二人の女性を愛し、事態が紛糾する事態はなぜ生じるのだろうたいていはふたりの女性はひとりの男性を独占しようとして敵対しあい、その果てに、奇妙な和解も生じる婚姻の持つ財産関係の側面と情愛関係の側面とが分離するの...
未分類

ロミオとジュリエット

たとえばロミオとジュリエットであるがふたりが正確に同じものを求めていただろうか男女は脳が違うので違うものを求めていて恋愛でも共同生活でも結局違うものを大切にしているのかもしれないブドウが好きだという場合に酸っぱくていいねという人と甘くていい...