2009-12

未分類

はな

未分類

森支配から小沢支配へ

2009年の回顧もいろいろな文章が出ていてその中に政治の世界では森が総理を辞任して小泉で自民党が息を吹き返し、その後じり貧になり、2009年総選挙で決定的敗北それは漢字の読めない麻生が偶然総理だったからではなくて森、小泉、安部、福田、麻生と...
未分類

スーパーのカツサンド

スーパーのカツサンドを時々食べるのだけれど味がずいぶん違うような気がするまい泉とか有名チェーン店になるとかなり一定しているのだがスーパーで用意しているものは品質がもっとばらばらのような気がする肉の品質にばらつきがある脂肪部分の味に大きな違い...
未分類

進化とストレス

北極熊の飼育の話がテレビで流れている北極は基本的に雑菌が少ないので用意した代理乳に少しでも雑菌が入っているとダメらしい飼育の人の話では動物の病気の一番の原因はストレスだというーーそれならば心身症の話になるこうした話の場合のストレスはいろいろ...
未分類

景気の先行指標・新橋の飲み屋

新聞によると景気の先行指標というものがいろいろとあって新橋SL広場周辺の飲み屋の繁盛の具合はそれに当たるのだそうだサラリーマンの飲み屋としては安いので新橋の飲み屋が繁盛しているようなら景気はまだしばらく悪い新橋の飲み屋が少し空いているような...
未分類

クリスマスカード

クリスマスカードをいただいて返事を書いていないものがあるわたしは筆まめな方だからおっくうなのでもないがーーしばらくテレビの前のソファの脇に置いてあるのでメモがいくつか書き付けられているーー神は願いを叶えてくれるでも人間は間違ったものを願って...
未分類

映画 とらさん 洋画「永遠のマリアカラス」

とらさんなんていう安定したいい世界なのだろう苦しみもあるけれどそれは共感出来る範囲の苦しみでしかも破壊的ではないなんというのか日本語・日本文化というOSの安定性が発揮されている感じだ日本人はこんな風に生きればうまくいくのだと気がつく次第だー...
未分類

無知で未熟

あまりに無知で未熟だった私と反省するときそれはいつでも誰にでも妥当であるしかしまた生きていくのに不都合なくらい無知で未熟ということもほとんどない無知と未熟の程度はそのようなもので微細に見ると確かに違いはあるがそれは物差しが固定されている場合...
未分類

甘噛み

猫や犬が甘噛みをする同じように妻も夫も子供も甘噛みをするのだがそれを本気で怒ったりしているのでうまくいかない
未分類

松本清張「顔」

すばらしい映像でした物語自体はさあどうかという程度かもしれませんがわたしがぼーっとしていたらしいーーカツサンドを食べたのですがその脂身の部分の味が記憶に残っていましてなかなか苦しい感じですーー洋画「美しい人」を見ていましたアメリカの心理風景...