未分類    2009-12
            未分類    
            未分類    瞳を閉じて 荒井 由実 真空管サウンド
            未分類    3D技術
        新しいテレビで3D技術を競っているそれはそれで理由があると思うのだが出っ張りの具合がどうかは大事なのだけれどもっと大事なのは目に見えないへこんだところがどうなっているかということなのだそれって3Dの話じゃないからね      
                        
    
            未分類    大修館ジーニアス和英大辞典と阪神
        大修館ジーニアス和英大辞典では「阪神」が異様にたくさん出てくる阪神が強くて優勝した年くらいに編集したらしいさっきテレビで放映していた      
                        
    
            未分類    科学的実験
        どんなに懇切丁寧に説明したところで、 人間はみたいものしか見ないし、 聞きたいものしか聞こえない。 記憶は自身に都合の悪いものは消去され 都合のよいように書き換えられる。 ーーー悲しいが、そのようなものらしい。そこをなんとかするためにも科学...      
                        
    
            未分類    批評
        ものや人を批評して無価値だとか無意味だとかいうのはたやすいことだ煎じ詰めればすべてのものは無意味なのだからそのようなタイプの批評はいつでも可能だそうではなくて批評が対象としているものや人を超える価値を提出することが大切だろうーー批評も人間の...      
                        
    
            未分類    てっぽううお
        鉄砲魚が水面から水を発射してバッタを撃ち落としてえさにするどうしてこんなことができるのだろうまず目がいいそして水を正確に発射できる落ちてきたバッタを素早く捕らえるみんなすばらしいーー水面を走ってしまう動物もいる沈む前に足を運び結局沈まないで...      
                        
    
            未分類    勉強に税金はかからない
        勉強に税金はかからない と気がついた知識にも趣味の洗練にも税金はかからない      
                        
    
            未分類    生きているから歌うんだ
        僕らはみんな生きている 生きているから歌うんだ*****この場合の「から」はどういう意味なんでしょう?こういう日本語を外国人に説明するときに困ります英語でなんと言えばいいんでしょう?*****”Because”ではどうかと先輩の"我が家の長...      
                        
    
            未分類