2010-01

未分類

夢は消えて年をとる

夢は消えて年をとるーー胃が食事を欲しがらないむしろそっとしておいて欲しい休ませて欲しいと言っているようだそれに応じて体も休ませて欲しいと言っているようだ筋肉が弛緩している横になっていると自然に眠りに落ちるうとうととして目が覚めると時計はずい...
未分類

先輩へ

あけましておめでとうございます当方では今日5日から仕事が始まりました時差ぼけのような感じで不快です。耐性がありません。こんなページで24回、39回などはあるいは統合失調症系統の症状と思われる記述があります。ここで台先生が面白いことを書いてい...
未分類

ペネロペ・クルス

ペネロペ・クルスが断固好きという知人が男性に一人女性に一人いる男性は「理由なんてない」、「すべてがいい」、「元からいい」、と熱く語る。DNAから根本的にいいのだそうだ。女性は、自分のメールの写真などに使っている。ときどき変えているので受け取...
未分類

Eyes to me/DREAMS COME TRUE

Eyes to me/DREAMS COME TRUE
未分類

Angel’s Sunday – Kotaro Oshio

未分類

celtic music: “down by the sally gardens”

未分類

映画「僕の彼女はサイボーグ」

最近の映画の中ではなかなか納得できるものだった 綾瀬はるかは「世界の中心で、愛をさけぶ」以来、「白夜行」、「ICHI(座頭市)」、「おっぱいバレー」など、おもしろい。 『僕の彼女はサイボーグ』において京劇の舞台に紛れ込んだシーンで舞台袖に掃...
未分類

Polovtsian Dances -Borodin

Prince Igor Polovtsian dances (Gergiev) Kirov Opera and Ballet Morozova Morozova
未分類

インフレか増税か

ギリシャで財政破綻の危機とかというので新聞では日本はどうするかとの話が出ている大まかにいうと国債を発行しすぎていてその金利を払うだけでも大変それをどう処理するかといえばインフレにして借金を相対的に少なくしようという話と増税してきちんと返そう...
未分類

貨幣制度廃止の試み

カンボジアの歴史 というWikipediaの項目を見ていたら1976年1月に「カンボジア民主国憲法」を公布、国名を民主カンプチア(Democratic Kampuchea)に改称した。内戦による農業インフラの破壊、食糧輸入援助の停止といった...