寒冷と進化圧力

2010年3月25日

桜の開花宣言もあったというのに
東京は冷たい雨
吐く息が白くなるくらいと
テレビで言っていた
温暖化していると言われていても
東京も結構寒い
昔は暖房設備も貧弱だっただろうし
人間は我慢強いものだったと思う
ふすまで仕切られた家で
どうして我慢できたのだろう
現在の高度な文明地域を見ると
どちらかと言えば寒い地域が多い
なぜなのかと考える
苦労しなくても食料が手に入り
子どもも育てやすくて快適な地域で
もっと富の蓄積が進行してもよかったはずだけれど
現実はそうなってはいない
むしろ生存に不利な状況で
人類は進歩を遂げたように思われる
蓄積の衝動が強かったような気もする
ーー
進化論の方面で言えば
適度に不利な状況があった方が進化の圧力が高くなり
生物は変化するものなのだろう
ーー
個人的推測としては
寒い地域の人たちは
気道感染症にかかりやすく
その原因となるウィルスが人類の進化を促進してきたのではないかと思う
だから完全にいつも寒くて
寒さに適応してしまった民族でもなく
いつも温かくて温かさに適応してしまった民族でもなく
気候変動があって
適応しきれないうちにウィルス性の気道感染症にかかる民族が
進化の速度が速かったのではないかと思う
ウィルス感染があるとその一部は
精子の遺伝子に組み込まれて
進化を促進するという
きわめて単純で短絡的な考え方である
そのためには
免疫系と精巣血液関門(BTB)が連動していると考える。
オスが主に変化の主体となっている。
メスは生まれたときから持っている卵子を大切にする。
ーー
別の推定としては
温かい地域では他の生物も生きやすいので人類だけが快適というわけにはいかない
寒冷地の方が大きな脳を持った人類の適応余地が大きかったと言えるのかもしれない
人類だけで言えば温かい方が快適だけれど
他の生物との競合を考えると
寒冷地の方が相対的に人類に有利なのかもしれない
ーー
また、別の推定では、人類の最大の敵は当然人類なので
競合するとしてもっとも脅威なのはやはり人類である
その場合、相手を完全に絶滅させやすいのは寒冷地域かもしれない
温暖な地域だと命からがら
鎌倉から平泉に逃げることだってできる
ロシアだとそうはいかなくて
圧勝か絶滅かになり
そうなるとわずかの力の差が拡大されて
絶大な権力につながる
それが高度な文明につながったかもしれない