未分類 品川の洋服屋 品川には洋服屋さんもないし靴屋さんもないような気がするよく探したらあるのかなアトレにシャツ屋さんはあるけれど100円均一の店もないような気がするなんて思いながらカップ焼きそばにインスタントコーンスープをかけて食べた 2010.05.09 未分類
未分類 背中まで45年 桜の咲いていたあの庭で出会ったときは中学生違う小学から来た同級生それが45年前きれいだったなあもちろん憧れているだけでなにもなくて高校は同じでそれでもなにもなくてやはり桜が咲いて卒業したのが39年前目に沁みるようにきれいだったなあそのあとは... 2010.05.09 未分類
未分類 党派性 党派性ということを考えている優秀な人は子分になることを嫌うするとゆくゆくは親分になれない党派性を受け入れ継続するのは優秀な人達ではないらしい優秀な人達に嫉妬する人たちが集団で利益を確保しようとするそこに党派性が生まれて親分と子分が生まれる最... 2010.05.09 未分類
未分類 これは私の妄想ですか パートナー選択に当たりいろいろと相談があるーーお見合いのような事になり結婚する本人以外は全員が賛成しているとするしかし本人は気が進まないなぜ嫌なのかを合理的に説明できないなにしろ周囲の全員が賛成するくらいいい人なのだしかし気が進まないどうす... 2010.05.09 未分類
未分類 新しいものはただ新しいから価値がある 新しいものはただ新しいから価値があるそれを主食のおこめが私を捨てるのとか私よりいいのとか言い立てるのも見当違いだ普段食べるおこめは間違いなく主食なのだし取り替えようがないパスタは珍しいから食べたいのであってそれを主食にしようというのではない... 2010.05.09 未分類
未分類 変化を感じることができる人 たとえば患者さんについて一番細かく敏感に変化を感じ取ることができるのは一番そばにいる家族だとの話も当然正しい他の人には見せない姿もその人には見せているしかしまた変化何一番鈍感なのは家族なのだとも言えるそのことにしばしば驚くーー家族で共有して... 2010.05.09 未分類
未分類 めったに無いもの・みんなが欲しいもの 人間が欲しいものはいいものではなくて珍しいものだという話があるみんなが欲しい物はみんなに行き渡るくらい存在するのがよいはずだしかしそうではないみんなが欲しい物は一部の人しか手に入れられないものなのだーー酸素はいいものだがだれも欲しいとは思わ... 2010.05.09 未分類
未分類 ニーチェについての分かりやすいページ このページが分かりやすいので採録ーー「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたらどうなるんだろう。というわけで、ニーチェ「善悪の彼岸・道徳の系譜」の解説です。ニーチェは哲学や政治学をやるのなら必読だと思うのですが、いかんせん... 2010.05.07 未分類
未分類 インターネット情報の遍在 「いつでもどこでも ubiquitous:forever, everywhere, and for everyone」といわれるがそんな世界がもう目前のようだ現在のAMラジオと同じような感覚で高速無線インターネットが使えるようになる端末も軽... 2010.05.07 未分類
未分類 ゆるみ 若い人に理解して欲しいのだが老人は突然不機嫌になることがあるいろいろな理由があるだろうがひとつはこうだおならと思っていたところで実物が出てしまう肛門括約筋がゆるんでいるのか全体に下痢だったのかたぶん両方なのだがそういうことがあるそんなことは... 2010.05.07 未分類