未分類 社長室の類似 大企業社長室なんて行くとだいたい同じで富士山の絵が飾ってあってゴルフの道具のようなものがあったりバイオリンに類したものがあったり皆さん実に金太郎飴で仲がよろしいだから急に別の会社の社長になっても特に変化なくやっていけるのだ利益率とか固定費割... 2010.05.06 未分類
未分類 間接的体験 たとえば自分が旅行して直接体験することは当然大切だしかし他人の話を聞いて間接的に体験することも大切だ読書は本を読むという直接体験の要素と内容を追体験するという間接体験の二つの側面がある自分がある日ゴキブリになったらどうなるんだろうとかそんな... 2010.05.06 未分類
未分類 電子書籍の販売サイト「グーグル・エディションズ(Google Editions)」 【5月5日 AFP】米インターネット検索最大手グーグル(Google)は4日、電子書籍の販売サイト「グーグル・エディションズ(Google Editions)」を7月末までに立ち上げる計画を明らかにした。著作権者の許可を得た上で絶版になって... 2010.05.05 未分類
未分類 批判はするが提案・説得できない 批判だけはできるが提案や説得はできないし決断もできない責任もとらないコミットしないのである対案を提示できないのに批判だけする対案はあなたが考えなさい、考えられないなら辞めなさいというわけだそんなタイプの人間類型があるそれでも許される特殊な立... 2010.05.05 未分類
未分類 エゴサーチやセルフブランディング エゴサーチやセルフブランディングが主要な活動になる人生はいいものなのかどうか疑問だ自己実現というような標語はもちろんある程度豊かな社会にしか成立しないことなので豊かさの象徴としては悪くないものとも思えるが人間の活動ととしては例外的で付随的な... 2010.05.05 未分類
未分類 認知療法の未来型 認知療法ではこの一週間を振り返ってもらってあの時はこう感じたとかこう言えばよかったとか考えるのだが過去の出来事を本人が語ると何るとかなり尾ひれがつくものだそれはそれで意味があるし大切でそこから話が進むのだけれどたとえばの思考実験として一週間... 2010.05.05 未分類
未分類 苦労はしても好き勝手にやるだろう 若い頃の自分に教えたいことはなんだろうと考えたが結局、そんな意見を聞くようならば、もともと苦労はしないのだし年とってこんなことを考えたりはしないのだ若い自分は何を言われたとしても苦労はしても好き勝手にやるだろう年をとってやっと分かったとかど... 2010.05.05 未分類
未分類 昔の自分に 教えたいこと 昔の若くて世間知らずで好奇心一杯の自分に何を教えて上げられるだろう。自分の過去の人生を題材として、いま再度考えてみることはおもしろいことではないだろうか。昔の自分に教えたい。そっちの道は時間の浪費だと教えたい。一所懸命になれないかもしれない... 2010.05.05 未分類
未分類 ないものの連鎖 それで長い連休で暇を持て余し大変困った何もすることがないとりあえず先日、無いことを発見したビデオの電源コードを探したすぐにたくさん見つかって拍子抜けだった何本もあるのはどうしてだろうそのあとテレビとビデオの線をつないだ探したついでにカメラと... 2010.05.05 未分類