冷酷かつ残忍
殺人事件の判決で 犯行は冷酷かつ残忍と表現されている 刑法には冷酷とか残忍と認定する基準があって 非冷酷または非残忍ならば刑罰の内容が違うというなら それもなんだか怪しい理論のような気がする
殺人事件の判決で 犯行は冷酷かつ残忍と表現されている 刑法には冷酷とか残忍と認定する基準があって 非冷酷または非残忍ならば刑罰の内容が違うというなら それもなんだか怪しい理論のような気がする
私は脳の基本機能として 比較照合と訂正の理論 が正しいと信じているが 一方で、自分の絵をかく能力について 比較照合と訂正が出来ているかといえば 全然言えないので困ったものだ 1センチ右でもだめ、1センチ左でもだめというこ … Read more 比較照合と訂正の理論
今日は会社で防災訓練でした 館内放送が流れて いろいろ言っていたのでその通りにすることにしました 警報が鳴ったので階段で降りました 「あれ、だれも非常階段を歩いていないな、みんなすぐには出てこないんだろうな、一番先につい … Read more 防災訓練
死に際してはやはりアイデンティティ人間が強い。 自己愛型人間は自分を超える何かに頼らないので、死ぬとなれば、むき出しの個体の死があるだけで、それでおしまいなのだ。 アイデンティティ人間の場合には、国家だったり宗教だったり … Read more アイデンティティ人間の死に方
弱っているときに傷つきやすくなるのはやはり解釈が難しいところがある 弱っているときにはある程度鈍感になり周囲のことに無関心になった方が適者であるような気もする また弱っているときには免疫系が賦活されているのが妥当だと思う … Read more 弱っているときに傷つきやすくなる
実際の人間の会話やリアルタイムの心の動きを文章で描写するとして消えてしまうものは間合いだ 話に納得するとして「はい」と言ったとする。どんなタイミングでどんな声のトーンで言ったかを伝えないと、どれだけ相手が納得しているか分 … Read more 間合い
1.A君のある日のことば わたしは8年前の今日、たしか彼女に初めて会ったはずです。ずっと忘れられません。愛する人のそばにいられれば、それだけでいいんです。彼女の全てを受け入れて、彼女の全てを愛して、そして彼女を守って死に … Read more 愛の言葉と世の無常