脳の一日の活動を記録する
起床、朝食、最初の挨拶、最初の会話、精神活動、昼食、夕食、入浴、睡眠
感情の波、疲労、快感、
それらが一日24時間のリズムでうまく回転するように時間をかけて徐々に生活を調整する
ーー
考えて見れば小学生とか中学生の時代には
まさに24時間のリズムを正しく刻む練習をしているのだと思う
ーー
最近の子供を見ていて
「椅子にじっと座っていられない」子どもが多いので大変驚く
       未分類
  
  
  
  未分類脳の一日の活動を記録する