未分類 ゼブラ クッリプオン マナー ボールペンで 機能の分からない部分があったボールペンの色の切り替えをする時に音が少ない仕様にしてありそれをマナーモードと名付けているようだ会議とか図書室で確かにうるさいことがある日本人はそこまで気を使うよなぁ、いいなぁと思った次第。 2010.08.31 未分類
未分類 Gidon Kremer – Astor Piazzolla Tango Etude No.3 Gidon Kremer - Astor Piazzolla Tango Etude No.3 Grand Tango - Astor Piazzolla and Gidon Kremer of a Woman cat dolls -swa... 2010.08.31 未分類
未分類 オイディプスは、欲望の普遍性であり、世界史の産物である オイディプスは、欲望の普遍性であり、世界史の産物である。――しかし、それにはひとつ条件があるのに、フロイトはそれをみたしていない。オイディプスは、少なくともある点まで自己批判をすることができるということが、その条件なのだ。世界史自身が、その... 2010.08.30 未分類
未分類 クロロフィル発電計画+水計画 アラブでは石油のお金を使って砂漠で太陽光発電をして未来の産業につなげると言う太陽光なら砂漠だろう、たしかにーーー日本だと「高温多湿」この蒸し暑さを生かして発電するとか植物を育てるとか何か出来ないものかと思う個人的には高温多湿は植物に有利な環... 2010.08.30 未分類
未分類 知らないことを知りたい まだ知らないけれど知りたいことがあるというのが若いということだ知らないことはあるけれどもう知りたいとも思わないと思えば老化しているわくわくしない 2010.08.30 未分類
未分類 何が普通なのか 人間は何が普通なのか世の中のことをいろいろと聞くにつれて分からなくなる普通がいろいろあるからこのように広い地域に分布して適応できたはずだということはなるべく「普通」の利用域を拡大して考えることがいいのだと思う理由がはっきりしないながらもそれ... 2010.08.30 未分類