
2010-08


X線写真

日常生活での平和維持活動
仕事と趣味とボランティアとか言われるが社会活動の中に平和維持活動を独立させてカウントしたらどうだろうか戦争のない社会を作るための活動である紛争があった時に武力や兵器で戦わない仕組みを作る事であるたぶん、究極的には、国家の上位に置く警察権力を...

ネット上の「評判防衛」
ネット上で起こる困った事態に対処米国で脚光浴びる「評判防衛」とは インターネットのどこかで、あなたは中傷されているかもしれない。だが、そんな中傷のすべてを自分で見つけられるだろうか。また見つけたとしても、それを削除させる手段をご存知だろうか...

夫婦間での精神的虐待
なぜこれほどの数の夫婦が虐待またはそれに準じる行為に甘んじているのか不幸と知りつつ逃れようもなくハラスメントなどと外来の言葉をあてながら不幸を繰り返す話を聞いているとよくあるように両親の世代、祖父母の世代の確執が解決されないままで現代に生き...

人生発見のための詩
人生発見のための詩あるいは人生発見のための詩的態度というものがあるのであってそれは人生を一段活性化させるための手段であるそしてまた目的である

窓をあけると涼しい風
甲子園もまだ二回戦だというのに大規模な台風の発生で九州は大雨2010年8月10日そのせいなのかどうか東京も涼しい避暑に出かけて東京にいない人も多くメールだけでも通じないかと思うが彼らはメールもチキンとチェックしていないようだ私は窓のない部屋...

平和への現実的な戦略
平和を具体的に構想するにあたり大切な事は軍事産業で生きている人々の生活をどのようにして転換してあげるかということだろうより良い人生があることを提示したいものだ日本で現在武器輸出三原則の改悪が議論され儲けのためには直接武器でなければいいではな...

物語と人生
物語に意義があるのは生きられない人生を体験させてくれるからだという意見がある人生に意義があるのは物語では語れない物語を聞かせてくれるからだという意見があるーー語られることのない物語を私は生きている生きられることのない人生を私は語るーーこの世...

前後不覚
何も考えたくない日があるものだもちろん何も読みたくない書きたくもない音楽も聴きたくない演奏するなんてもちろんしたくないただ眠りたいだけだ椅子があれば眠りたい涼しい席ならなお眠りたいそして実際にぐっすり寝てしまった1時間くらいいびきのことが気...