2010-08

未分類

若者に活躍の場を

若者にエネルギーをぶつける活動を作ってあげたい老人がいつまでも仕切っているから若者が力を発揮できない場所を与えれば働くと思う老人がまだ譲りたくないという気持ちもわかるが若者に挑戦する機会を作ってあげないとフェアではないと思う政治の世界では若...
未分類

民主党代表選挙

2010年8月29日民主党代表選挙を9月14日に控えて菅・小沢の両氏が競う新聞報道では民主党内でのコップの中の嵐ではなくていずれ政界再編に突き進むかもしれないと解説がある分かりやすいのは消費税を上げるという管氏と上げないという小沢氏沖縄の基...
未分類

暗い気持ち

憂うつだのう、実際本当に暗い気持ちこんな時は過去の辛いことが数珠つなぎになって編集したビデオみたいに登場軽いフラッシュバックなんだろうなんともならん
未分類

コミニュケーションあり過ぎも問題

コミニュケーションがうまく取れていませんねえなんていうことが問題になるが取れすぎているのも問題になるたとえば世界の最貧国の人たちがアメリカ文化の現状を知ればなぜ自分たちはこうして苦しむのかと怒りを感じるだろう知らせないでおくのが一番いいとい...
未分類

ブレーカー

昔はうっかりしていると電源のブレーカーが作動して夏に電気が止まったりしていたものだいまはそんなことはないので進歩したと思う
未分類

マスダールシティ

マスダールシティ 近未来都市 オイルマネーがあるうちにクリーンエネルギー都市を実現し 将来はクリーンエネルギー技術を輸出しようという計画 カーボンニュートラル・廃棄物ゼロ・100%再生エネルギー ドイツ車が二酸化炭素ゼロのエコカーシステム納...
未分類

日本語という特殊なOS

坂本龍馬が日本をどうにか立て直したいとかドラマの中で言っている日本人と言ってもアジア地域で言えば特に遺伝子の特徴はあるものかどうか怪しい一番の特徴は日本語で多分それが唯一なのではないだろうか宗教的に多少の特徴は言えるかもしれない日本語という...
未分類

性的エネルギーを電気エネルギーに

みなさんむやみにエネルギーを使っている分野は性的活動である性的エネルギーを電気エネルギーに変える事が出来たらいいのにと思う
未分類

EBMとかCBT

日本は技術立国だとか言われているのに精神医学の世界ではEBMとかCBT、SADとか相変わらず輸入ばかりしている留学して英語を使える人、アメリカから研究費をもらえるような人が指導者になっているそんな程度なんだろうか
未分類

エアコンがウルメイワシのにおい

うちのエアコン、ウルメイワシのにおいがして微妙です