未分類 ヤマダ電機とラオックス 商店街の構成を見てみるとヤマダ電機が重要なプレイヤーになっている新橋の駅前を占拠しているしプロ野球の画面でも宣伝を出しているのが見えるラオックスとの違いは何なのだろうと思う 2010.08.29 未分類
未分類 日曜の夕方 最近は日曜の夜に呆然とテレビを見ている他に何もする気がない7時半から動物の記録ダーウィンが来た史上初めてカメラが捉えたという映像も多いこんな事にお金を使わなくてもいいと思うのだが実はこのところ見ているのでやはり面白いのかもしれない日曜のこの... 2010.08.29 未分類
未分類 炭 炭というものを考えると木などを一旦火であぶって炭素以外のものは焼き尽くす炭素の成分だけは残しておいて燃料として燃やすすると効率が良いらしいよく考えたものだと思う昔は炭焼きの仕事が広く行われていた 2010.08.29 未分類
未分類 駅前ビルの所有者さん 話によれば駅の前のビルの土地とビルの所有者に昔は魚屋さんだったとか飲食店だったとかという人もいる商売を続けるよりもテナントを入居させて賃料を取った方が安定した経営になるというそこで老舗の飲食店が店を畳んだりする主な原因は後継者がいない事なの... 2010.08.29 未分類
未分類 2010年8月最後の日曜日も猛暑日 2010年8月最後の日曜日も猛暑日だった大阪で38.1度という消耗が続くしかし考えようによっては熱エネルギーが降り注いでいるわけでこれを電気エネルギーに変換して行けばいいのだと思う 2010.08.29 未分類
未分類 妄想と感覚 妄想の一部はやはり感覚そのものの違いの問題があるのじゃないかと思うわけです感覚というとまた曖昧ですが幻覚とはまた違う意味で、妄想の根底に、何かそのような感覚の錯誤があるのではないかと思いますある人が1.どういう行動をした、2.どういう表情で... 2010.08.29 未分類
未分類 誰とも会わずに生きている 考えてみれば私は誰とも会わずに生きているじゃないか生きていると言えるのだろうかーー社会的に存在するとか精神的に存在することは他人を決定的に要請しているのではないかと思う他人の精神の網の目の中に形成されるものが自分だと考えてもいいくらいでその... 2010.08.29 未分類
未分類 多様な仕事の仕方 人間は生きている限りその人なりに一所懸命だと思うんです自分にとって最大利益になるように頑張っていると思いますそこのところは敬意を払わなくてはならない体力がないとか知力がないとか多少の妄想があるとか対人関係能力で弱さがあるとかそんな事はいろい... 2010.08.29 未分類