2010-09

未分類

今日の朝日新聞

何もすることがないので新聞を読んでいる朝日では池上彰さんの経済解説、なぜ円が高くなるのか、それはサブプライムローン問題でドル安、それではユーロと思ったらギリシャ問題でユーロ安、それなら円という流れ。金利は低いもののデフレなので実質金利はまず...
未分類

文字処理回路

人が書く文字というものは不思議だ医学的な診断に用いられることがある占いに使われたりもするサインとして個人認証に使われたりする確かに随分と人によって違うものだ世代が分かるのも最近は感じている若い女性は携帯の文字のような字を書く脳内での文字の処...
未分類

昔の顔

今は菅・小沢と激突しているが人に言われて加藤紘一、山崎拓、故中川昭一、小池百合子などの顔を思い出す年代がどうかはわからないが駆け抜けていった人たち隔世の感がある
未分類

忙しい、疲れたと言っている人

忙しい、疲れたと言っている人が実際にそれだけ稼いでいるかといえばケースによる自分をアピールできる人は得をするわけだからそこはきちんと公平に評価しなければならない
未分類

恋の道と金の道

恋の道と金の道は入り口は似ていて出口は随分違う
未分類

美人は似る

押尾さんの事件の田中さんという人と松田聖子さんの類似を言う人がいるけれど美人は似るものだろう
未分類

日本橋高島屋 ミュッシャ展 福袋

充実した展示。今日が初日だった。デパートはかなり賑わっていた。初売りで、福袋型のセット販売をどの店も試みていて、高額でも売れている様子だった。こんなものを買うのは多分あぶく銭だろうと思いつつ、手に取ってみると、やはりなかなか楽しそうな福袋で...
未分類

有名レストランとは 日赤記念日

友里征耶の「行っていい店、わるい店」2004-10-14の記事を紹介。*****恵比寿のガーデンプレース内の「ロ・・・・」を考えてみます。タイユバンとサッポロが経営していた「タイユバン ロ・・・・」は利益を上げることができず、経営は宅配ピザ...
未分類

委任民主主義と 参加民主主義 民主党党内権力抗争

金があれば議員候補を教育できるその人達が当選すれば多数を形成できる金が現実の力になるトップダウンとボトムアップの自由な議論委任民主主義と参加民主主義民主党党内権力抗争ーー優秀なリーダーに一任したほうが結論は早いし全体の知能指数は上がるんだけ...
未分類

振り回される

ある集団で目立った動きをする人がいてその場合は知能にさして差があるわけではなくて主には性格の差であることが多い作ってはぶっ壊しという場合性格要因が大きいのではないかと思うそれに振り回されるのはそれだけ魅力のある人柄なのだろう魅力がある分、対...