2010-09

未分類

中日の防御率

2010年の中日の防御率はとても良くて9月の11試合では9勝1敗1分け、防御率0.97と抜群強いわけだ一方で阪神は高卒新人の秋山が3勝目を完封勝利で飾った高卒ルーキーの完封は阪神では24年ぶり能見も帰ってきたしということで中日に負けず阪神も...
未分類

プロ野球選手の好不調

プロ野球選手の場合、たとえばイチローでさえ好不調の波があるようだその波のパターンと躁鬱の気分変調の波と同じ種類のメカニズムなのかどうか知りたいものだと思う方法が思いつかないが
未分類

背番号

プロ野球では入団時に期待の大きさに応じて背番号が割り当てられるそして背番号による評価はあまり外れることなく選手は実際に活躍してくれているだいたい20番台までの番号をもらえばとってもいいような気がするはじめの評価で決まってしまうような、いいよ...
未分類

権力を批判検証する・さらにそれを検証する

厚労省元局長村木氏の無罪判決で検察批判が噴出しているがもちろん完全に清算する手段はない事件の追及をするとすれば結局法律家の仲間内の話になってしまうマスコミがある程度食いつくけれどすぐに飽きてニュースバリューがなくなり忘れられる検察や警察をき...
未分類

すばらしい景色に接すると

若いころにはすばらしい景色に接してもう一度来るぞと思った年老いてからはすばらしい景色に接するとこれで最後なのかと悲しくなる
未分類

ただ生き延びる夏

2010年の夏は気象庁観測史上初の熱暑でただ生き延びるだけで精一杯だった気温が体温よりも高いので汗をかいて体温を保持するだけでも大変だ当然普通に考えれば気温と同じ温度になってしまう発熱するためにエネルギーが必要になるそんなわけで食事量を多く...
未分類

先天的に知ることができない技術

思うに、性的技術というものは先天的に知ることができるものではないしそれなりに経験をつむことが大切でということは若い人が技術を体得しているということは誰か年長者に教えられた結果であるということでどんな人に?と思うとなんとも複雑なのだがありがた...
未分類

中国が未明に日本大使を呼び出し容疑者引渡し要求

尖閣諸島での中国人船長逮捕事件で予想されたように中国政府は強硬姿勢未明に大使を呼び出すなど異例なことでその点は驚くけんかを売られているようでいやな感じ
未分類

イスラム世界

イスラム教の人たちの気持ちが自然にわかるのかと言えばそうでもないところもあるかもしれないきちんとしているとは思うあまり深く話したことはないけれど自分たちを自分たちで尊重する気持ちはあるし同じように他人を尊重する気持ちもあるような気がする日本...
未分類

スティング 『シンフォニシティ』

スティング『シンフォニシティ』