2010-10

未分類

人生に遅すぎるはない気付いた今日が一番若い

人生に遅すぎるはない気付いた今日が一番若い
未分類

Lupin The Third 津軽三味線 Kevin kmetz

これなんか好き 三味線 じょんから節   高橋 竹山
未分類

オクラホマミキサー(わらの中の七面鳥)

オクラホマミキサー(わらの中の七面鳥)面倒くさい手作業をしていて頭の中はずっとオクラホマミキサーTurkey In the Straw
未分類

仮説、事実、訂正、再仮説

検察の手法は、予想を立てて、それに一致した証拠を集める。予想を立てて、事実と比較し、予想を訂正していくのが、正しいが。人間は根底では予想を訂正しきれないものだ。何かを思い込んでいれば、それに対して都合の悪い事実は無視したり、ねじ曲げたり、い...
未分類

検察の筋書き

採録三井環さん:大阪高検の公安部長、検察の裏金問題を告発しようとしたその日は、夕方、テレビ朝日の番組に出ることになっていた。そしたらその直前に逮捕された。西松建設事件で失敗してしまった。いってみれば一旦拳を振り上げてやっつけようとした人間を...
未分類

まず自分が幸せになること

他人の事に腹を立てているのは要するに自分が幸せではないからだと思うまず自分が幸せになることそうすれば他人がどうでも腹も立たない
未分類

日本語の崩壊

日本語の崩壊の原因はいくつかあるけれどpcでのローマ字入力が悪いのではないかと思う
未分類

会社というもの

採録パナソニックの社長を、どっかの企業が引き抜きに来るかといえば、来ない。こんなの経営者と言わない。いや、パナソニックだけじゃないですよ、トヨタの豊田章夫さんを、どっかが引き抜きに来るかといえば、来ない。もっといえば日本の経営者の多くは新入...
未分類

他人は何を考えているか

簡単に言うと他人が今どう思ってどう感じているかを知るために人間は自分の心を参照してこんな時はこんな風に考える思う、だから他人もそうだろうと知るわけだだからその参照する自分の心というものが一般の他人とかなり違っていたら他人を理解できないことに...
未分類

内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」

内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」君たちは自滅していくだろう 日本のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思い...