月: 2010年11月
豆腐に内在する持続性の本質を見よ
豆腐が泣いているとするわね 悲しいとか死んでしまいたいとか私が至らなかったのだとか言って 涙を流している その言葉と態度がそこにある 眠れませんと言っているが眠れない現場を見たわけではない 食事が取れませんと言っているが … Read more 豆腐に内在する持続性の本質を見よ
「間主観性」
あまりにも分かりやすいので採録「間主観性」 人は、他人の感情を完全に客観的に理解する事はできません。「ああ、この人は悲しいのだな」とか、「なんだか、怒っているみたい」というのは、相手の表情やしぐさ、声のトーンなどか … Read more 「間主観性」
「心理テストで人のこころがわかる?」
「心理テストで人のこころがわかる?」私は、カウンセラーを生業としていますから、カウンセリングとか臨床心理学といったものは、マジメに勉強しました。サンフランシスコの大学院とインターン時代は、おそらく、私の人生の中で最も勉強 … Read more 「心理テストで人のこころがわかる?」
「自衛隊は暴力装置である」
仙石氏の「自衛隊は暴力装置である」というのは 当たり前すぎてなんともないが それに対するマスコミの反応が異常で 挙句の果ては 自衛隊隊員の親に謝れとかのジョークまで出て それをジョークと取らない人もいるようで 非常に屈折 … Read more 「自衛隊は暴力装置である」
かんぽの宿評価額、不適正鑑定で大幅減額か 最大95%
日本郵政グループが宿泊施設「かんぽの宿」を安く売ろうとした問題で、2007年の不動産鑑定評価が国の基準に違反していた可能性が出てきた。基準では経営改善の努力をした想定で評価しなければならないのに、安く売るために「赤字」 … Read more かんぽの宿評価額、不適正鑑定で大幅減額か 最大95%