未分類 SKY.fm SKY.fmでMostly Classicalを聞いていて今日は案外楽しい心のゆとりを感じるやはりモーツァルトとバッハを聞いてこころがぴったりチューニングされていることを確認するのが自分にはいいようだ 2010.12.13 未分類
未分類 スルピリドの副作用 スルピリドの副作用というのは実に特殊でということは、この薬がかなり独自であるということななんですね副作用がある悪い薬というわけではなくてそのくらい独自な、いい薬なんです 2010.12.13 未分類
未分類 ノイズ・リダクション 脳の情報処理でフィルターとか言われるいらない情報は自動的に捨てるそれができないから情報が過多になる統合失調症のモデルだ考えて見れば何がノイズで何が必要な信号かは、一旦実際に調べないと分からないはずで結局ノイズのフィルター部分があるとして全部... 2010.12.13 未分類
未分類 くねくねとねじ曲がる迷路 くねくねとねじ曲がる迷路出口がないなあとがっかりするのではなくおお、こんな曲がりがあったのかと楽しんでいるのだからしばらく迷路から抜けられそうもない 2010.12.13 未分類
未分類 P AN BN OCD パラノイアとアノレクシア・ネルボーザが近い感じOCDとブレミア・アノレクシアが近い感じーー性格研究ではBNはむしろ新奇性追求、衝動性、むら気などと関係があるらしいしかし常に毎日BNという人は衝動的でもないし、新奇性追求でもないし、むら気でも... 2010.12.13 未分類
未分類 脳の複雑さ 脳の神経接合の複雑さは脳が狭い空間にぎっしりと詰め込まれて複雑に折り返しをしているからだと思うさかな、かえる、さる、ヒトと比較してみればある程度の進化の筋道は分かるまた、不幸なことであるが頭蓋骨の形成不全などあったときの脳の形が参考になるの... 2010.12.13 未分類