未分類 君に会えば別れたくない 君に会えば別れたくない離れたくない温もりに触れていたい君の言葉を聞いていたいそのことが罪だと世界は裁くとしてもそれが何だというのだろう世界の法律も倫理も人間の愛のためにあるはずだと信じて疑わない主に財産制度を維持するための制度でしかないのだ... 2011.01.23 未分類
未分類 メタファーとして読解して欲しい 目の前にある文章をね、メタファーとして読解して欲しいんです例えば『東に行ったらいいことがあった』としてそのまま平たく、東に行くのがいいと読解して、旅に出るのもひとつの方法。しかしそうではなくて、もっと多面的な読解ができるはずで、東に行くとは... 2011.01.23 未分類
未分類 性的ネット社会 テレビ・ビデオ・携帯・ネットと並べてきて普及を牽引してきたのは何かと言えば、ひとつには性的情報に接したいという欲求が挙げられる。男性だけでなく女性も接触している。人間は異性そのものを求めるのではなくその映像や文章をも求めるものなので猫や犬か... 2011.01.23 未分類
未分類 生ける者 遂にも死ぬる ものにあれば この世にある間は 楽しくをあらな 大伴旅人 生ける者 遂にも死ぬる ものにあれば この世にある間は 楽しくをあらな 大伴旅人 やがて死ぬ者よ 享楽せよこの病棟に横たわる者の誰一人来年の桜は見られないこの桜が最後の桜 2011.01.23 未分類
未分類 祈り わたしは祈ることが自分の本質的な仕事だと思っている祈ることに関する妄想的な理論もあるがそれは今後説明するとしてわたしは自分を祈る人だと自己規定している年末から年始にかけて自分の時間がとれたので精神病理関係の書物と論文を読み続けている受験生時... 2011.01.23 未分類
未分類 遺伝子判別 よく言われる話を書くと女性は男性の遺伝子を判別していて子孫がこれから繁栄するにはどの遺伝子がいいか選んでいるわけです男性は自分が選ばれる側なんですから選んでくれるならほぼ誰でもいい一応、する結婚しなければセックスさせないとか子どもができたか... 2011.01.23 未分類
未分類 あの人の経済的な援助 あなたは私をさまざまに崇拝してくれる 尊敬の言葉も 愛の行為もさまざまにでもそれはあの人のおかげなのよ、多分え、それはあの人があなたを手塩にかけて磨き抜いたとか、そういうこと?そうね、それもある、あの人はわたしを変えたそれともう一つ、あの人... 2011.01.22 未分類
未分類 拡大自我としての仲間 仲間は私の拡大自我である私が消滅しても仲間が引き継いでくれるその感覚が私をずっと支えてくれている私の心は簡単に潰れるけれど仲間のおかげでまた簡単に立ち直ることができる仲間のために私がいるのだし私のために仲間がいるのだしそのような仲間と仕事が... 2011.01.22 未分類