未分類 分類に成功すれば アルゴリズム抽出にも成功できそうである 経験から論理を帰納する経験の背景にあるアルゴリズムを抽出すると言っても経験純化のブロセスが問題である雑多な分類でしかないことが多い分類に成功すればアルゴリズム抽出にも成功できそうであるしかしどのような分類がよいのかは直感でしかない 2011.04.11 未分類
未分類 経験から理論を帰納する ヒュームの問題発見の論理というのは長い歴史をもつ認識論上の難問である。これを最初に明確な形で提示したのはデヴィッド・ヒュームだろう:すべての事実の逆は矛盾をもたらさず、同じ精神と明晰さで認識できるので、つねに可能であり、事実と同じように想定... 2011.04.11 未分類
未分類 エスキモーのセックス これは大正時代の本に書いてあったことだそもそも最近はエスキモーといわずイヌイットとかいうような気がするそんな古い時代の考察であるエスキモーの生活は何といっても寒い彼らは大便小便に際してためらわず短時間ですませることが必要であるためらっている... 2011.04.11 未分類
未分類 過剰な期待と失望 人間は自分の人生について過剰な期待と過剰な失望と両方を順番に経験するものだと思うこのゆれが少ないのは現実把握のいい人で揺れが大きいのは夢を見がちな乙女さんだと思う期待と失望は最初は親との間で形成される親が60位を要求して70位を達成すれば、... 2011.04.11 未分類
未分類 プラチナ通り ケーキ屋さん Lettre d'amour にてショートケーキ二個購入。とっても生な感じのケーキでした。チョコ味のほうがおいしかった。それにしても、これで経営が成り立つのだろうかと心配になるくらいきれいかつ静謐なお店。さすが白金ですねえ。 2011.04.11 未分類
未分類 行動療法のレベルと 認知療法のレベルをあえて分けて考えると どうだろう 行動療法のレベルと認知療法のレベルをあえて分けて考えるとどうだろうここでいう自動機械・世界モデル1を変化させるのが行動療法である自意識・世界モデル2を変化させるのが認知療法である片方を変化させればもう片方も変化する変化せざるをえないこれが秘... 2011.04.10 未分類
未分類 人生の大切なことの順番 人生はまだだいぶあると思っていたうちはとりあえずこの本も読んでおくかという感じで片っ端から読んでも特に問題はなかった人生はもうだいぶあとがないなと思い始めたら何をすればいいのか決められなくなり日々を無為に過ごすようになった普通なら残りが少な... 2011.04.10 未分類