米政府は、辺野古への移設が唯一の実現可能な案であるとの立場を変えていない。
すでに政府間の公式合意が存在する場合には「継続性」が重視される。さらに、日米合意については、国会が承認した「在沖縄海兵隊のグアム移転協定」で明文化されており、法的にも確定している。
沖縄県全体の負担軽減
今なのが毎日新聞の社説として出ていた。
この関係の記事を追い続けているのではないので詳細はずれているかもしれないが、
本当のところ、
民主党はマニフェスト通りグアムに行かせたい
社民党はいまも言い続けているとおりグアムに行かせたい
沖縄県民の多数はグアムに行かせたい
アメリカ軍は当然グアムに行きたい
以上はグアム賛成。
反対なのは辺野古に新しい軍事施設または訓練施設を作りたい人たちなのだと言われている。
それなのにどうして鳩山政権はすっぱりとグアムへどうぞといえないのか。
旧政権との「継続性」が言われるのはつまり、
「さっさとグアムに行かれてしまったら、辺野古の施設建設費のうまみがなくなる。
アメリカ側にもすこし甘い汁が渡るようにするから、
アメリカとしては完全移設はしない、日本を守ることも日米安保がある限り重要だ、
などと言い続けてくれ、そうすれば建設費の一部を回す」
という「裏の約束」
の「継続性」が問われているのだろう
アメリカの高官がインタビューに答えているのをきいてもシリアスな感じはなくて
軽々しく言っているような気がする。
つまり、前政権との約束を撤回して、グアムに行ってしまうなら、
日本政府は余計なお金を使わず、節約できるのだから、
その節約分を少しだけ余分にアメリカ軍に回してくれてもいいはずだという論理なのではないか。
鳩山政権が困っているのは、
辺野古施設建設費としてならば、いろいろと操作をして米軍に回せるお金も出せるが、
それをなしにした場合、どんな形で米軍にお金をあげるか、
知恵がないと言うことなのではないか。
ーー
あるいはアメリカのスパイ筋に何か掴まれてしまったという可能性ももある
民主党としてはグアムに行かせたいし
それが結論だけれど
アメリカは「自分が行きたいから行く」と言ってしまえばただになってしまう
「行きたくないけど頼まれて仕方ないから出ていく」「ただし立ち退きの費用くらい出してくれ」
と、どこかのよくない人のような話になる。
でもそれが交渉というものだから仕方がない
その上を行く作戦が思いつかない限りは
どこかの秘密のお金を握らせるしかない
この不景気の中でどこの自治体も大型基地建設費は欲しくないわけではないだろう
だからまた話がこじれる
ーー
日本がお金を出して、グアムの人たちが潤うのはどうなのかと言い出す人たちがいれば
どう説得したものだろう
などなど全くの門外漢は思う