リフレックスとレメロンが認可されて日が浅いが
リリーと塩野義の販売で
抗うつ剤の
サインバルタ
が発売された
サインバルタ華やかに登場という印象
治験当事者は「難産」と言っていたが
日本で認可が遅れていて
海外では2004年にアメリカで使われ始めている
効果も副作用も長期経過も知られているし
日本人遺伝子に関してはアメリカで暮らしている日本人遺伝子のうつ病の場合も知られていて
問題なく使える
一般名はデュロキセチン
セロトニンとノルアドレナリンの二面をコントロールするので
「デュロ」と名前がついている
一方ではドパミン系への効果も確認されている
分類としてはSNRI
だいたいのイメージとしては
アモキサンやアナフラニールなどの三環係抗うつ剤の副作用が非常に軽くなったものと考えられる
北アメリカではベンラファキシンの使用が定着していて
シンバルタはその次の選択になる
抗うつ剤の効き目がどうとかファーストチョイスはどうするとか話題になるが
うつの症状が人によって違う
治したいターゲットも違う
寛解までの目標が違う
背景となる性格や生い立ちや生活背景、仕事環境が違う
治療歴が違う
使用量が違う
などいろいろな要因があって単純な比較はできない
ラットを檻で拘束して、それをストレスとして、生化学的な測定はできるのだけれど
それだけを根拠にして何かを言うのも難しい
人間の場合に症状と薬剤効果を厳密に測定するのには特有の困難がある
抗うつ剤としては第二世代抗精神病薬も大変有用であり
簡単に「うつ」と「抗うつ剤」を一対一対応で考えるのがいいとも限らない
スルピリドあり、気分安定剤としてのバルプロ酸、カルバマゼピン、リチウムその他がある