内心の願いはたいてい、他人の損失において生まれ、育っている

『商人は若者たちが浪費するからこそ商売がうまくいくのである。農夫は麦類が高いために、建築家は家屋が倒壊するために、裁判官は訴訟やもめごとがあるために、それぞれうまくいくのである。聖職者たちの名誉とお務めさえ、われわれの死と不徳のおかげをこうむっている。「どんな医者も、健康になると自分の友人のでさえ喜ばないし、兵士は平和になると、自分の町のでさえ喜ばない」と昔のギリシャの喜劇詩人が言った。そしてもっと悪いことに、めいめいの心の奥を探ってみれば、内心の願いはたいてい、他人の損失において生まれ、育っていることに気がつくであろう』(第一巻22章)

モンテーニュ
もうすでに豊かな社会だったんですね
経済的なゼロサム的な要素はいつでもあるのだと思うが
ーー
話がずれるが
経済ではなくて心理の領域では
確実にゼロサムですよね
100点と98点でどちらも充分に良いのですが
それでも優劣をつけたがる
わずかの差が心理を支配する
みんな優勝なんていうことはできない
甲子園で勝ち残るのはひとつだけ