過食・嘔吐に関する血糖値多重人格妄説

過食・嘔吐について全部ではないが一部を血糖値をトリガーとした多重人格状態と解釈できると思うので報告する
ーーまず過食と嘔吐をする人たちの場合圧倒的に共通な部分がある
過食する自分と嘔吐する自分は時間的に重ならないたつの意識の存在が重なるならば反省意識が働き行動を停止できる
過食する自分は嘔吐する自分を認知していない(FC)
嘔吐する自分は過食する自分を認知しているだから激しく後悔し自責し二度としないと固く誓う(CP+AC)
過食する自分と嘔吐する自分の両方を客観的に見ている自分がいるあるいは自分を療育的に見ている(A+NP)
しばしば泣いて多くは悲観的で抑うつ的である
おおくは几帳面で道徳心が強く熱中性の性格で人に気を遣う精力性で気が強い
わたしは負けない!人だったのに過食と嘔吐に関してはどちらにも負けているどうしようもない
「最初から食べなければいい」「もっと立ち返って買わなければいい」「買うときには我慢できるのではないか」などの意見に対しては買うときにすでに過食のモードに入っているのでどうしようもないようだ
ーー多くの観察では日中に強いストレスがあった場合夜に過食をして吐いてしまう
だからストレスがトリガー(ひきがね)になっているらしいしかしそのあとのメカニズムは分からない
ーーここで血糖値を軸にして考えてみる
昼に強いストレスを体験したあと夜になると低血糖となり、脳の上位部分からの抑制信号が弱くなり、昼のストレスに対する反応として血糖値を高く保ちたいとする個体と種の保存の本能が発動する(FC)
それは合目的的な行動であり強力であるほとんど止められないこれが低血糖の意識である
そして急速に血糖値は上昇し限界領域を突破するするとスイッチは切り替わり社会性の能力が発動し人に嫌われたくないとか賞賛を浴びたいとかの欲求が強くなる(AC)その結果嘔吐してしまう
一回りして血糖値が落ちつくと嵐は過ぎて平静な自分が戻る(A)血糖値は中間状態である
こうしてみると高血糖、低血糖、中血糖の三つの状態に対応して人格を三つ考えればよい
一番上位にあるのは中間血糖の場合で、自分が食べてしまうことも、吐いてしまうことも知っているし、それを客観的に考察することもできる。
一つ下層にあるのは高血糖の場合で嘔吐する自分である過食する自分のことは認知しているがその両方の自分を認知することはできないでいる。
もう一つ下の層には低血糖の場合の自分で過食する自分であるこれが一番原始的反射に近いこれがあるから生命の危険が遠くなっている
これは膝蓋腱反射のようなもので低血糖になればそれに対する反応としてたくさん食べるのはよく分かる。
こうした三重人格状態が三種の血糖値によって引き起こされていると考える人格変容のトリガーは血糖値であると考える
ーー食べてもすぐには血糖値は上昇しないだから過食する場合には血糖値が上がる前に大量のカロリー摂取をしてしまう
血糖値が上がり始めると中間血糖値を通り越して高血糖になってしまうのでそこからは吐いてしまおうとする衝動が始まる
吐いたあとでやっと中間血糖になり精神的にも落ち着いた自分が出現する
過食の自分、嘔吐の自分、理性的な自分は、血糖値に対応していて、だんだんあとに行くほど上位であって下位を統合支配する立場にある
ーーストレス+低血糖+夜間の意識レベルの変容で過食が始まる
シューティングして高血糖になると嘔吐モードに切り替わる
そのようにして波を繰り返す血糖の波でもあり人格の切り替わりの波でもある
過食の自分、嘔吐の自分、理性的な自分はそれぞれ自分のあとに書いてある自分を思い出せない自分の前に書いてある自分については思い出せる
ーー治療は三つに大きく分かれている人格状態を統合することである統合の中心は理性的な自分である
CP+ACとA+NPとFCが統合される統合の軸はA+ACとなる
そのために血糖値の面から考えれば、血糖値が低すぎて過食が発生し、血糖値が高すぎて嘔吐が発生するそのあと中間血糖になって理性的自分が訪れるのであるから血糖値を上がりすぎず下がりすぎずの範囲に収めればいいはずである
ーー糖尿病の一部は食事制限をして運動をして体重を軽くしたりする
運動、食事制限、カロリーを捨てる、そうすれば体重が軽くなるという過食・嘔吐のメカニズムとかなり重なる
ならば血糖値コントロールの技法が使えそうであるまた薬剤も使えそうである
血糖値が原因か結果かはよく分からないところもあるけれどいずれにしても血糖値をコントロールして悪いことはない
ーーゆっくり食べると言うことはゆっくり血糖値が上がると言うことで急激な山にならず、できるならば山のピークを避けて、連なる低い山にしたい。ゆっくりと食事をとる
血糖値の急激な変化をなだらかにする薬剤を使ってもいいのかもしれない症例を限定するならば
薬剤使用の目的は、上がり過ぎも抑え、下がり過ぎも抑えるようにすること。上下で挟みこむサンドイッチである。理屈の上からは大いに可能であるはず。
ーーグルコースミニスパイクや糖質制限食の可能性について以下のページhttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-973.html