未分類

未分類

再会

再会を祝し謝すあなたにとっては別に祝福でも感謝でもないと思うがわたしにとっては大きな感謝と祝福である時を隔てて近況を語り合い離れていた時間の苦闘を語り合いそのようなことは実に心慰められることである人間であることの悦びの一つであるそれにしても...
未分類

松尾芭蕉 俳文集

松尾芭蕉の全集の中に俳文集という部分があるまとまった大きな作品ではないけれど短い文章と俳句を集めたものちょうど徒然草のような感覚のものだ寝る前に一つだけ読もうかなと思うときにちょうどいい
未分類

掛け布団

すっかり季節が替わってどの人も寝具の調節に困っている寒いことも困るし寝汗をかくことも困るうつとか自律神経失調のある人は体温調整がうまくいかなくて悩んでいる*****そういえばわたしの場合は年の冬は寝具が少なくてすんでしまった毛布が一枚と掛け...
未分類

カエルがゆっくりゆでられる

サハラ砂漠に一人で行ってしまうような元気と度胸と知恵のある人でも東京の暮らしで自分の気持ちを支えきれなかったりする。不思議なものだと思う。カエルがゆっくりゆっくりゆでられてゆくような感覚だろうと思う。
未分類

サハラ砂漠の砂

サハラ砂漠の砂です。これが!実物です!どんな歴史を含んでいるのだろう。日本の海岸の砂よりはすこし煉瓦色が入っている。さんご礁の地域ほど白くはない。一番上の色が実際に一番近い感じ。とても細かいパウダー。指を突き立てると、どこまでも入ってしまう...
未分類

吉野源三郎「君たちはどう生きるか」不思議な偶然

その日わたしたちは吉野源三郎「君たちはどう生きるか」の話をして自分たちの孫の世代にはやはり真実伝えたい大切な言葉を残してやりたいと語ったものです科学技術と違い人間は生き方に関してはいつも一から繰り返すしかないわけです恋とか親子の愛情とか友情...
未分類

いつものはさみ

いつもの漢方薬の袋をいつものはさみですぱっと切りいつものように飲むこれが気持ちいいんですと語る人なるほどよく分かる
未分類

達成感

事務作業では単純に封筒の住所の印刷3000枚途中から印刷機の機嫌がよくなったり悪くなったりその合間に名刺を手作りで印刷して切る普通のケント紙でいくらでもできるので印刷機の様子を見ながらどんどん作る事務作業は何だか中毒になるところがあるある年...
未分類

事もなく 生き来しものを 老いなみに かかる恋にも 我は逢へるかも 大伴百代

事もなく 生き来しものを 老いなみに かかる恋にも 我は逢へるかも 大伴百代(おおとものももよ)こういう場合もある
未分類

長時間労働

自分も結構長時間働いていると思っているのだけれどもっとずいぶんと長く働く人もいるもので驚いてしまう自分の疲れ具合を基準に考えるとどんなに疲れているかと思いかわいそうになってしまうそこまでぎりぎりしなくてもいいよと思うけれどそれはまわりが見て...