未分類 自己愛内向型と自己愛外向型 自己愛を守るために内向する、自閉するというのはよくわかる空想的自己愛のままで、あるいはその程度がひどくなってゆく自己愛を守るために「一見」外向的になる人もいるそれは浅く広い外向的態度深く自己開示しないだから傷つかないかといって他人を遮断する... 2010.12.11 未分類
未分類 ミネストローネスープ 野菜をスーパーで買うと一袋ににんじんなら5本ナスは5個ジャガイモ5個という感じで欲しいだけのものが揃わないでも単品で買うと高いのでそこで負けたくないそこでだいたいでまとめて買って全部煮込んでトマトの缶詰とコンソメスープで味を付けることにした... 2010.12.11 未分類
未分類 人生のための仕事 生活のための仕事と人生のための仕事とがありわたしの場合には人生のための仕事と生活のための仕事がかなり重なり合っているので幸せなほうだろうしかし人生のための仕事は一日延ばしになり時間が経ってくると基本構想も変化し、また一からの出発になったりも... 2010.12.11 未分類
未分類 薬物は症状に効くのではなく<構造>に効く 薬物は症状に効くのではなく<構造>に効く説明するときに分かりやすいからどんな症状に効く薬かを説明する吐き気止めですとか自律神経調整薬ですとか本当は症状に対して薬を出しているのではないところもある伝統的には漢方薬がそうでひとつの漢方薬が下痢に... 2010.12.11 未分類
未分類 肩の痛みに葛根湯 同じような検査を繰り返したり、専門と思われる診療科に次々と紹介するたらい回しをしないためにも、当科では初診時から漢方治療を行っています。漢方では、西洋医療とは全く異なった視点で患者さんを診察・治療しますので、なかなか診断がつかない患者さんに... 2010.12.11 未分類
未分類 自然そのものと言葉 自然そのものを扱う自然科学者にとって言葉を扱う人は一段違うものと思われる統治の技術としての政治は人間を扱うものだが人間は自然の一部と考えれば確実に自然科学である観察対象が人間であり観察目的が統治である点が異なる 2010.12.10 未分類
未分類 Google空間に出現する物理学空間 自然を脳が転写している転写された脳の内容がGoogleに蓄積される自然から脳への転写でミスが発生するだから世界観の違いとか性格の違いが出てくる脳からGoogleに転写するときにまたミスが発生する脳に入力されるときにフィルター脳から出力される... 2010.12.10 未分類
未分類 『エリッククラプトン自伝』に学ぶ「弱い人間」の生き方 彼は他人に上手に甘えることができる 『エリッククラプトン自伝』に学ぶ「弱い人間」の生き方 評論家 山崎元 氏の文章2010年02月12日 前々から買ってあったのだが読まずに積んであった『エリッククラプトン自伝』(中江昌彦訳、イースト・プレス刊)を読んだ。400ページを超える本... 2010.12.10 未分類