マスコミ

未分類

マスコミ内部の自己批評

マスコミ内部の人間に話を聞くと嘘つきで空威張りだと否定する人といろいろと問題はあるものの、それでも中には素晴らしい人物が素晴らしい志で活動していると賞賛する人とある内部の評価がこのように分かれるのは仕方がないと思う排除と包摂の動きが続くのが...
未分類

巨人長島7番

巨人の長島が最後の一年で7番を打ったこともあると思うのだがあったとしてその場合、たいていの7番打者と同じ程度の打率とか出塁率、長打率であるとして長島の7番と並みの7番では何か磁力がちがうとおもうのだがそれはなんだろうかーー天才長島は並の人間...
未分類

検察大坪事件

一方的なシナリオを検察首脳が描き、それにそって強引に周りを固めていく、物証ではなく供述を偏重することや、その供述を強要する。その手法が非難されている検察が、今度はその手法で現職幹部を逮捕マスコミは確かな物証に基づいてではなく、検察から漏れる...
未分類

消費税増税発言の責任を問わないのはなぜか

素人として驚くのだが一体、菅総理の消費税増税発言は誰がどのようにして責任をとったのかマスコミはそのことを何も言わないことも不思議世論調査と称してなんと菅支持の数字を画面で見せているーー誤解を解くという言葉はなんだか重なっているなーーなぜかと...
未分類

小沢一元主義

マスコミの解説はひたすら「小沢との距離」でありその一元主義の思考言動こそが興味深いひとりひとりは誠に優秀なのに結果がこうなってしまうのはどうしてなのだろう
未分類

検察vs小沢 非対称的な戦い しかし ほころび

週刊誌に 検察vs小沢 の文字が躍るしかし全然対等な戦いではない小沢側が全面勝利したとしても検察はほとんど何も失わない検察に対する世間の信頼など失ったところでどうだというのだという程度のものだろう官房副長官の不用意な発言はその現れだまたそれ...
未分類

法治主義

先日大相撲で大麻所持で解雇処分になった力士が自分の退職金約530万円を辞退した。規則通りであれば、退職金は支払われるはずで、以前に大麻所持で解雇処分になった力士には退職金が支払われている。除名処分だと退職金も支払われないようだ。今回の出来事...