治療
治療者の自己有能感
治療者はいずれにしても幻想的な自己有能感に頼っている部分がある 仕事を始めたばかりのころはもちろん謙虚である この時点で謙虚でないのは、それに対応する欠落がある しかしそれぞれの進度と深度で治療者は実際に有能感を獲得する … Read more 治療者の自己有能感
後輩の計算
過食嘔吐だと食費がかかります 一日5000円とすると月に15万円が無駄になります しかも食べ物を無駄にする罪悪感とか 自尊心を保てないとか いろいろあります そこで治療費として月に15万円を予定していただきます たぶん6 … Read more 後輩の計算
治療者はどのようにして自分を維持するのか
大変な人の悩みを聴き続けて一緒に考えている治療者はどのようにして自分を維持するのか 大きな問題である ーー 自分を癒すことができるなら 少なくとも一つは方法を持っていることになる ーー 最初から出発点が違うかもしれないの … Read more 治療者はどのようにして自分を維持するのか
治療における原理的矛盾
たとえば数学が分からない人に 円周率が超越数であることを証明してごらん 自然に分かるからとか 円周率って何ですかと聞かれて これだよ、わかりやすいでしよう といったり ーー ある種の治療というのもこれと同じような原理的な … Read more 治療における原理的矛盾
スカイプが故障していると電話を受ける
スカイプが故障していると電話を受ける なるほどなあ これが精神の故障というものだ 通信路が故障しているとその通信路を通じての治療はできないわけでしょう そこの無力感が根源ですね 原理的な矛盾と言いますか
三者関係による治療関係
患者さんと治療者との間の関係を 二者関係にしておくのがいい場合もあるし 三者関係にするのがいい場合もある 最適環境を設定するのも治療の選択である ーー 三者の関係の中で 誰かの言葉が像を作り 三者の中間に結ぶ その像を三 … Read more 三者関係による治療関係
対人関係療法
対人関係療法のことを記事に書いたら 次の日、対人関係療法で治療したいという人が お見えになる 昔なら2年くらいかけて徐々に広がっていた情報が 今は1日ということになる とはいえ書いたのはたったこれだけなんですが http … Read more 対人関係療法
治療の標準化と専門化
治療の標準化と専門化はどちらも必要なものだが 一見したところ相反する要素がある 例えて言えば2階建ての家で 1階部分は標準化してお互いの情報交流を良くして 最適化を進める 2階部分は高度な専門的分野であって 標準化も共通 … Read more 治療の標準化と専門化