月: 2009年1月
Tuija Hakkila のフォルテピアノMozart: Piano Sonata
Tuija Hakkila のフォルテピアノでMozart: Piano Sonata K.282モーツァルトの時代のピアノと言うことでモーツァルト自身はこんな感じの音をひいていたらしい。残響が少なくてチェンバロに似た … Read more Tuija Hakkila のフォルテピアノMozart: Piano Sonata
寒空に 鄙の家から 飛び立たん
まだ寒いけれど家の中で暖かくしていてもやはり体調は悪く風邪をひくのだった人生が萎縮して行く悪い感覚があり何とかしなくてはと思うけれどそれができないと今度はイライラしてきたりもする飛び立つことが必要だ自分の望む環境を積極的 … Read more 寒空に 鄙の家から 飛び立たん
積極的な幸せのビジョン
病気になって損をする人の一つは積極的な幸せのビジョンを描くことが億劫になることだ それは明らかな損なので是非未来の幸福について明確な肯定的なビジョンをもって欲しいそれが一番大切だ
日本経済の将来構図
要するにお金を稼げる人がたくさん稼いで税金の仕組みを使ってもいいし企業内での分配を変えることによってもいいのでうまく働けない人を養うという構図になる それしかないだろう金持ちから財産を取り上げればいいと言っているまあそれ … Read more 日本経済の将来構図
忙中閑あり (忙中につかんだ閑こそ本当の閑である)
忙中閑あり (忙中につかんだ閑こそ本当の閑である) 実際そうだと思う退職して無限に時間はあり時間ができたらあれもこれもやってみたいといっていた人が実際は何もせずに仕事をしていた頃のことを思い出してばかりいてアルバイトを続 … Read more 忙中閑あり (忙中につかんだ閑こそ本当の閑である)
20年前の「17歳」と何が変わっただろう 先入観について
写真集『17歳 2001-2006』を撮影した写真家・橋口譲二さんのインタビュー。 「考えると不安になる」という少年。/「酒鬼薔薇少年と同い年です」という少女。/「自分の考えだけ言う人とかにはなりたくない」という少年。 … Read more 20年前の「17歳」と何が変わっただろう 先入観について
あけましておめでとうございます2009年
あけましておめでとうございます。2009年。 今年もあまり期待はしない。むしろ何も期待しない。絶望の上に計画を立てるべきだ。 *****均衡財政を考える。必要な分働いて働いた分は全部使う。働き過ぎはもはや意味がない。