未分類 「脱中心化」とか「距離を置くスキル」 何かの対象に関して絶対賛成でも絶対反対でもいいのだけれど固く信じたとする誰かのことが好きで「絶対に価値のある恋愛だ」と思ったとする自分のその信念が実は一時的なものかも知れないといつも留保をつけることができるかどうか成熟の一面はそのようなとこ... 2011.05.09 未分類
未分類 氷だにとまらぬ春の谷風にまだうちとけぬ鶯の声 源順 みなもとのしたがふ 作自然と恋愛の照応が示されている。春の風それは氷さえじっとしていないで溶け始めるくらいだ氷も溶けるというのに、まだうち解けずいい声で啼いてくれない鶯である別訳私の得意な 春の谷風 をもってすれば、氷でさえも溶け始め... 2011.04.02 未分類
未分類 軽躁状態同士の恋愛 軽躁状態同士の恋愛は滑り出し絶好調6ヶ月で多分破綻ーー軽躁状態と分裂気質だとぶつかることもなく維持できるしかし軽躁状態の人が物足りなくなるそれで破綻 2010.12.07 未分類
未分類 なぜ私は何度でも同じように発達障害系の女性に ある人の話なぜ私は何度でも同じように発達障害系の女性にひきつけられるのかといえば多分家の女性たちがそうだったので好きになってしまうのだろう母親もおばも隣に住んでいた親戚の女性も同じ地球生まれの宇宙人恋愛感情に嘘はないんだでも、うまくやってい... 2010.12.05 未分類
未分類 「私は恋愛感情ありません」で「いつ頃から思っていたのですか」 私の場合だとどんなに自己愛が傷ついてもかまわないから行動しなくてはと決心し行動したら「私はあなたには恋愛感情は感じたことはないし、いまもありません」と湿度0%の乾いた感じで断られ「いつ頃から思っていたのですか」と「ついでに」聞かれたりする精... 2010.11.30 未分類
未分類 恋愛で傷つかない方法 恋愛で傷つかない方法は、本気にならないことだというのだが、そして、本気にならないで傷が浅い人と、本気になって深く傷つく人がいるという二分法になるが、そんなこともないだろう。本気かどうかでわけるのではなく、本気というところにどれだけ妄想が侵入... 2010.11.01 未分類