ゴールドラッシュで一番儲けたのがツルハシやデニムを売った人たちという例を紐解くまでもなく、飲食店の利益率と比較すると、ぐるなびは驚異的な利益を上げています。飲食業界においては、お店を自ら運営するよりも周辺産業の方が収益性が高いということが言えそうです。
新規のお客様を獲得するのは、実はかなりのコストがかかります。同じお金をかけるなら、リピーターさんにさらに通ってもらうようにする方がはるかに効率的。お店を運営する側からすると、どうしても「どんどん新しい人にお店を知ってもらいたい!」と考えがちなのですが、実は新規獲得に偏重すればするほど、お店の運営は安定しなくなります。
お店の側はといえば「新規獲得」にばかり気を取られしまい、結果としてお客様と信頼関係を築き、長期に亘って付き合っていこうという姿勢が希薄となってしまいました。ほとんどのグルメサイトは「いかにして新規のお客様を獲得するか」にフォーカスしています(“常連さんを作るのはお店での頑張り次第です”というのが彼らの常套句です)。しかし、あまりに「新規獲得サービス」がメジャーになりすぎてしまい、いつの間にか「常連さんを作ろう」という取組は、多くの飲食店においておろそかになってきている気がします。
こうして次から次へといくらでも「美味しいお店」の情報を得られるようになると、ネットサーフィンならぬ「お店サーフィン」のような楽しみ方をする方が非常に多くなっている気がするのです。行きつけの店を持つのではなく、片っ端から新しいお店を開拓し続ける、という楽しみ方ですね。ネットによって便利になったこと、豊かになったこともたくさんありますが、ネットによって大切なものが失われることもあります。飲食業界では、まさに「極端な新規顧客偏重」と「利害を前提にした関係性」が生まれてしまったことが、ネットによる悪影響であると言えるでしょう。そして、その傾向は、食文化を豊かにしないばかりでなく、回り回って飲食店を利用するお客様にとっても大きな損失となる可能性が高いのです。
もう一度、「お気に入りを見つけ、そこに長く通う」というお店とのつきあい方を見直すようなサービスを作ったらどうかと思うのです。
ーー
との意見である